アーリーリタイアしたら起業できるかも。でもノーリスクでしかやらない。

 

こんにちは。たかです。

最近、起業しようかと思っています。

とはいえ、なんのアイデアもありません。

いま、勉強中です。

そのうち、なにか、やり始めるかもです。

なぜ、こんなことを考え始めたのか?

それはですね・・・

『アーリーリタイアしたら、起業しやすいんじゃないか?』って思ったからです。

どういうことか?

時間はたっぷりある

アーリーリタイアすると、得にやらないといけないことはありません。

サラリーマンだったら、会社に行かないといけませんよね。

でも、無職の僕には、なんにもない。

なので、たっぷり時間はあるんです。

その時間を使えば、いろんなことが出来ます。

今の僕なら、あと1年くらいかけて、計画を練ることだって出来るわけです。

そのあとも、試行錯誤しながら、いろんなことにチャレンジできますからね。

無収入でもいい

アーリーリタイアした時点で、ある程度のお金は準備しています。

なので、別に起業して収入ゼロでも、問題ありません。

仮に、生活費を稼がないといけないのであれば、収入ゼロだと焦りますよね。

そういったことがないわけです。

なんで、ドンとかまえて、起業に打ち込むことが出来ると思います。

リスクは負わない

ただし、リスクを負うつもりはありません。

借金をしてまで、起業する気はありません。

もし、失敗してしまったら、なんのためにアーリーリタイアしたか分かりませんからね。

でも、リスクを負わずに起業することなんて出来るのか?

ん・・・

僕は、そこを考えています。

簡単なのは、インターネットを使った起業です。

まあ、このブログも、1000万PVくらいなれば、大きなお金を得ることが出来るでしょう。

でも、それは無理そうです。

なので、このブログ以外から、収入を得ることを考えています。

目標をどこに置くか?

それを達成する為に、何をするか?

その方法はどうするか?

まあ、時間はたっぷりありますので、そんなことを考えています。

最後に

もし、起業することになったら、このブログでもご紹介したいと思います。

でも・・・いつになることやら。

アーリーリタイアして、経済的にも時間的にも自由になりました。

好きな事が出来ます。

その好きな事って、僕にとっては、起業することかもしれません。

最近、そんな気がしてきました。

『なにか、自分でやってみたい!』

そんな感じなんです。

じゃあ、何をしたいのか?

何が出来るのか?

・・・・

・・・・

その辺りを、今、考えているところです。

僕に出来ること・・・

みんなと違うところ・・・

僕が得意なこと・・・・

そんなことを、ぼーっと考えています。

こんなんじゃ、ダメかもですね。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。