マイナカードがないと銀行口座にアクセス出来なくなる時代が来るかも。

 

こんにちは。たかです。

なんと、健康保険証が廃止されるそうです。

では、どうするのか?

ネットでは、このように報道されています。

『健康保険証を廃止して「マイナ保険証」に一本化し、マイナンバーカードを持たない人は「資格確認書」で保険診療を受けてもらう』って。

ってことは、マイナンバーカードを持ってない人やマイナンバーカードを持っていても、保険証機能を持たせていない人は、『資格確認書』が必要になるってことです。

これを閣議決定で決めたそうですから、ホントにこわいですね・・・

資格確認書って?

この『資格確認書』って、どこでもらうんでしょうか?

ある記事では、こう書かれています。

『確認書は健康保険組合などが本人の求めに応じて発行する』って。

ということは、所属する健康保険組合に申請しないといけないんでしょうね。

でも、その時、『身分証明書を見せてください』なんて言われたら、どうしたらいいんですかね・・・

保険証はないし、マイナカードは無いし、免許証もないし・・・なんてこともありそうです。

この先、マイナンバーカードも取得して、保険証機能を持たせないと、病院に行けないってことになりそうです。

銀行もそのうち・・・

これと同じことを、銀行口座でもやるんじゃないですかね。

今は、公金受取口座のみの紐づけです。

しかし、そのうち、すべての銀行口座に紐づけしないといけなくなるかも。

マイナカードと紐づけしてないと、銀行で取引できなくなるようにするかもですね。

『銀行口座の場合、身分を証明できるのは、マイナカードだけ』なんてことになるかも。

ATMでお金をおろすにも、マイナカードが必要になったりして・・・

おそろしいですね。。。

自民党は、何を考えているんだろうか?

監視社会を目指しているんだろうか・・・

僕としては、次回は、政権交代させたいですね。。。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。