レバナスは戻ることはない?長期投資には向かない?やり方次第じゃないの。

 

こんにちは。たかです。

今日、暇だったので、YouTube動画を見ていました。

そしたら、こんなタイトルの動画を見つけました。

『レバナス投資で損した人!レバレッジ投資は長期保有しないで下さい』です。

なんと、レバナスを長期投資してはいけないと言っているんです。

まあ、こんなことを言う人、たくさんいますけどね。

僕は、そうは思わないんですが・・・

では、どうして、『レバナスを長期ホールドしてはいけない!』と言っているのか?

書いてみたいと思います。

元には戻らない?

そもそも、レバナスとは何なのか?

レバナスとは、『NASDAQ100指数の2倍の値動きを目指すレバレッジ型投資信託』のことです。

この動画では、こんなことを言っています。

『ナスダック100が20%下落したとします。すると、レバナスはその2倍の40%下落することになりますので、株価が100だったものが60まで下落することになります』

『翌日、NASDAQ100が25%上昇したとします。すると今度は、レバナスは2倍の50%上昇することになりますので、60だったものが90まで上昇します』

『あれあれ?』

『このように、レバナスは100まで戻らないんですね。』

『ですから、100まで戻ることは、相当難しいことなんです』

『今のような下落相場では、長期にホールドしてはいけません』

って、こんなことを言っています。

一括投資だけ?

たしかに、そのとおりだと思います。

しかし・・・

もし仮に、株価が60になった時に、買い増ししたらどうなるんでしょうか?

平均単価は80になったはず。

すると、株価が90まで上昇した時、含み益になるんじゃないですかね・・・

この人は、レバナスの一括投資のことしか、考えてないみたいです。

逆に言うと、レバレッジの効いた商品は、安くなった時に買わないといけません。

でも、これって、こわいんですよね・・・

『もっと、下落するんじゃないか・・・』とか『もう、戻ってこないんじゃないか・・・』って考えてしまいますから。

こういった人は、レバレッジの効いた商品は、買わない方がいいかもしれません。

レバナスで勝つためには、『下がったら買う』を実行することだと思います。

このところ、『レバナスはオワコン』とか『レバナスやめろ!』とか、煽り記事が増えています。

もっと冷静になって、『どうすればいいのか?』を自分で考えないといけませんね。

中には、こんなことを言っている人もいます。

『レバナスで大損して困っている方、ご相談にのります!』だって。

こんなところに相談したら、ますますお金が無くなるだけ。。。

ホントにおそろしい世の中です。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。