こんにちは。たかです。
今日、こんな記事を見ました。
『不動産投資と株式投資、どっちがいい?初期コストや利回りを比較』です。
僕は、会社員時代に不動産投資に興味を持ったことがあります。
同僚が不動産投資をやっていて、利益が出ていると言っていたからです。
でも、なんとなくですが、不動産投資って、怖い気がして。。。
不動産投資に関する勉強はしなかったので、結局、手を出しませんでした。
さて、今回の記事で、どのように書かれているのか?
ちょっと、書いてみたいと思います。
比較してみた
この記事の中で、それぞれの項目に関して、比較をされています。
その辺りのことを書いてみたいと思います。
あくまでも、記事に書かれている事であり、僕の意見ではありませんので、ご注意を。
◉いくらぐらいから始められるか?
株式投資:100万円から
不動産投資:1,000万円から
ん・・・株式投資は、そんなに必要ありません。
投資信託なら、100円からでも出来ますからね。
でも、そんな金額では、おもしろくないですがね・・・
不動産投資って、やはり、大きなお金が必要になるんですね。。。
◉どちらがより多く稼げるか?
株式投資:平均利回り4%~7%前後
不動産投資:利回り3~10%前後
不動産投資って、あまりリターンは良くないんですかね?
大きなお金を動かす割には、リターンが良くないかな。。。
この辺りは、株式投資の方が、精神的に楽なような気がします。
◉どのくらいの手数料がかかる?
株式投資:100万円に対して取引ごとに1万1,000~1万2,000円前後
不動産投資:1,000万円に対し36万円
ん・・・株式投資は、そんなにかかりませんけどね。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)なら、手数料は、年率0.0968%です。
なので、100万円に対して、968円ですからね・・・
不動産投資は、まあまあ、手数料ってかかるんですね。。。
この辺りは、株式投資の方が良いかもしれません。
◉自己資金が足りない人は?
株式投資:組めない
不動産投資:組むことができる
たしかに、お金がないと、株式投資は出来ません。
信用取引もありますが、ある程度は、お金が必要ですからね。
不動産投資の場合、金融機関から借り入れをするんでしょう。
それでも、信用がないと借りられないと思うんですがね・・・
どちらにしても、ある程度の資金は持ってないと、出来ないんじゃないかと思います。
◉リスクは?
株式投資:元本割れ
不動産投資:空室、建物の老朽化
僕が、いちばん恐れているのは、リスクのところです。
株式投資の場合、どんなに元本割れしても、ジッとしていれば、なんとかなります。
信用取引さえしなければ、あとから、お金を追加で要求されるようなことはありません。
しかし、不動産投資の場合、空室が出来てしまったら、家賃が入りません。
すると、ローン返済のために、自分のお金を出さないといけなくなる。
そこまでシミュレーションしていればいいんでしょうけど、リスクは高いような気がしますね。
最後に
僕は、不動産投資について、全然勉強してないので、なんだか怖い気がします。
借金をして、不動産を購入する。
もし、空室になったら、お金は入ってこない。
その間の返済は、自腹になる。
めでたく、借金を完済した時、その不動産はどうしたら良いのか?
ずっと、持っているのか?
この辺りも心配になります。
さらには、入居者とのトラブルなんかも、気になりますね・・・
僕みたいなズボラ人間は、ゆっくりとしたインデックス投資が、いちばん良いような気がします。
株を買ったら、ほったらかし。
ただ、それだけ。
でも、大金持ちになったら、不動産投資もやってみたいかな・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。