世界の投資家の本を読んで分かったこと。そして、儲ける方法とは?

 

こんにちは。たかです。

会社を辞めてから、いろいろと世界の投資家の本を読んできました。

どうすれば、儲けられるのか?

それが知りたくて、たくさんの本を読みました。

そして、分かったことがあります。

今日は、そのことについて書いてみたいと思います。

とはいえ、これから書くことは、僕が感じたことなので、あまり信じ込まないでくださいね。

では、早速、書いてみます。

分かったこととは?

投資家の本を読んで分かったこと。

それは、『未来のことは誰にも分からない』ってことです。

いろんな専門家が、未来の株価とか、今後の経済状況について語っていますが、それは当てにならないってことです。

未来の株価を当てることが出来るのなら、その人は、億万長者になっているはず。

証券会社とかに勤めるより、投資家になったほうが儲かるはずですよね。

なので、専門家の意見なんか、聞く必要はないのかもしれません。

余計に、迷ってしまうだけですから。

儲ける方法とは?

では、どうやれば、儲けることが出来るのか?

それは、『安くなったら買って、高くなったら売る』です。

ホントにシンプルなことなんですが、これと逆のことをするから、損をするんですよね。

高くなったら買って、安くなったら売る。

つい、これをやってしまうんですよね・・・

今のような株価が下がっている時に、こんなことを言われたことありませんか?

『まだまだ下落するから、一旦売却して、底値で買い戻した方がいい!』って。

これって、一見、正しいように思えるんですが、そんなことって出来るんでしょうか?

そもそも、未来のことは分からないんですから、底値なんて、誰にも分かりません。

たまたま、当たることはあるかもしれませんがね。

だから、底値で買い戻すなんて、メチャクチャ難易度が高いんです。

僕みたいなド素人は、一旦買ったら、そのまま値上がりするまでホールドしておけばいいんです。

もし値下がりすれば、さらに買い増しすれば良いだけ。

要は、値上がりしそうなものに投資をするだけです。

では、その値上がりしそうなものとは、何なのか?

これが難しいですよね。

いちばん簡単なのは、『市場全体に投資する』ってことだと思います。

いわゆる、『インデックス投資』ってことになると思います。

僕が、たくさんの本を読んで分かったのは、このくらいのことです。

YouTubeは見ない

そして、今、僕が実行しているのは、これです。

『投資系のYouTube動画は見ない!』です。

YouTubeには、いろんな情報があふれており、勉強にはなります。

しかし、反面、自分の投資スタイルに不安を感じてしまいます。

長期投資のつもりで株を始めたのに、いつの間にか、短期投資の目線になっている。

そういった経験ありませんか?

そうなる理由は、短期投資の情報を入手して、自分に当てはめてしまっているからです。

長期投資家は、短期の情報は、ほとんど意味ありません。

今の消費者物価指数だって、関係ありません。

10年後、20年後の株価に、今の物価指数は関係ありませんからね。

なので、僕は、長期投資をやっている人以外の投資系動画は見ないことにしています。

僕みたいなド素人が株で儲けるには、『インデックス投資を行い、値下がりしたら買い増しし、お金が必要になるまで売却せずホールドし続けること』だと思っています。

みなさんは、どう思いますか?

本日も最後までお付き合いありがとうございました。