こんにちは。たかです。
僕のサラリーマン最後の出勤日は、2019年3月20日だったと思います。
もう、最終出勤日の気持ちは思い出せませんが、きっと、清々しい気分だったんでしょうね。
それから、3年という年月が流れました。
今の率直な気持ちは、『まだ、3年しか経ってないのか?』って感じです。
気分的には、10年くらい遊んでいるような感じですね。
おそらく、心身共に、エネルギーが溜まった証拠なんでしょう。
最近では、こう思ったりもします。
『働いてもいいかな?』って。
今日は、仕事を辞めて3年経ったオッサンの素直な気持ちを書いてみたいと思います。
お金の不安は?
まずは、お金について。
僕は、仕事を辞める前に、『ライフプランシート』を作成しました。
ライフプランシートとは、お金の使用計画書みたいなものです。
過去に、『ライフプランシートの作り方。ド素人の僕は、こうやって作りました』という記事を書いています。
もし、ご興味あれば、読んでみてください。
このライフプランシートどおりにお金を使えば、破産することはありません。
いまのところ、予定よりも少ないお金で生活していますので、あまり、お金の心配はしていません。
なので、仕事を辞める前には、ライフプランシートは作成したほうがいいと思います。
まあ、何億円もお持ちの方は、そんな必要ないでしょうけどね。
生活面では?
『仕事を辞めると、やることがない・・・』なんて思われる方もいらっしゃるでしょうね。
たしかに、やることありません。
何もしなくていい生活です。
なので、そういった生活がイヤならば、働けばいいと思います。
しかし、僕は、『何もしない生活』がお気に入りです。
そもそも、僕は、手帳に予定が入っていることが嫌いな性格だったので、何もない生活は、この上ない喜びなわけです。
その日に思いついた事をやるだけ。
毎日、そんな感じで生きています。
ただし、僕にストレスを与えてくる存在がいます・・・
それは、『奥さま』です。
残念ながら、一人暮らしではないので、妻が家にいます。
やはり、自分以外の人がいると、ストレスになることがありますね・・・
この前も、『トイレットペーパーの使い方が悪い!』とか『冷蔵庫の閉め方が悪い!』とか、いろいろとご指導いただきました。
家出するわけにもいきませんから、これに耐え続けるしかありません・・・
仕事を辞める時は、ある程度、夫婦間のストレスは、覚悟しておいた方が良いかもですね。
最後に
仕事を辞めて、改めて感じること。
それは、『案外、お金は使わない』ってことです。
さらに、『お金を使わなくても幸せ』ってことです。
だから、そんなに必死になって、お金を貯める必要はないと思います。
働いているうちに、インデックス投資をやって、ゆっくり資産を増やしておけば、それで十分だと思います。
そして、若いうちに、自由になったほうがいい。
自由とは、仕事をしないってことではなくて、嫌いなことをやらないってことです。
イヤな事を毎日やるなんて、地獄でしかありません。
その為には、1日も早く、経済的自由を手に入れて、イヤな事から卒業する。
すると、とんでもなく、すばらしい時間を生きることが出来ると思います。
最後に、僕は仕事を辞めてから3年になりますが、だたの1度も、仕事を辞めたことを後悔したことがありません。
逆に、あの時、仕事を辞めてよかったと心の底から感じています。
僕のようなボロ雑巾になる前に、自分の人生を考えてくださいね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。