こんにちは。たかです。
米国株をお持ちの方、いかがお過ごしでしょうか。
12月20日に突然、円高になりました。
為替ヘッジなしの投資信託をお持ちの方は、かなりダメージがあったんじゃないでしょうか。
僕が保有しているS&P500に連動する投資信託は、まあまあの含み益があったんですが、一気にその額が小さくなってしまいました・・・
そして、レバナスは、過去最高の含み損になりました。。。
資産状況
いつものように、ご紹介したいと思います。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・総投資額:1,800,000円
・基準価格:17,915円
・取得単価:17,063円
・評価損益:+89,731円(+5.0%)
iFree NEXT NASDAQ 100
・総投資額:2,000,000円
・基準価格:17,261円
・取得単価:20,199円
・評価損益:-290,036円(-14.5%)
iFree レバレッジ NASDAQ 100(レバナス)
・総投資額:2,800,000円
・基準価格:16,184円
・取得単価:30,782円
・評価損益:-1,327,891円(-47.2%)
3つのファンドを合わせると、-1,528,196円になります。
なんと、含み損が150万円を超えました・・・
先週と比較して、約30万円ほど損が拡大しています。
どこまで、下がるんですかね・・・
2023年の米国株に関して、『上がる!』という意見もあれば、『下がる!』という意見もあります。
どちらなんでしょうね。。。
まあ、来年の株価を当てることが出来る人なんて、いるはずありませんが。
あのバフェットさんでも、『わからない』と言っているくらいですからね。
来年はどうする?
では、僕の投資方針は、どうするのか?
もし、上がるのであれば、そのままホールドするだけ。
売りもしませんし、買いもしません。
僕は、積み立て投資はしてないので、ほったらかしです。
一方、下がったら、どうするか?
ある程度下落した時に、バンバン買い増しを行っていきたいと思います。
『iFree NEXT NASDAQ 100』も下がってきましたので、あと5%くらい下落したら、買い増ししようかと思っています。
その点、レバナスは買い増ししやすいです。
一気に下落していきますから。
もし、今欲しいものが、50%OFFの値段になったら、買いませんか?
つい、買ってしまう人が、ほとんどだと思います。
しかし、これが、株になると、買わないんですよね。。。
株の場合、値段が上がると、買う人が増えてくる。
不思議ですよね。
ってことで、僕としては、株価が上がろうが下がろうが、どちらでもいいです。
出来れば、上がってほしいですがね・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。