国民1人当たり4万円の増税になる?それって、役に立つの???

 

こんにちは。たかです。

今日、こんなニュースを見ました。

『防衛費倍増、増税なら国民1人あたり4万円!』です。

岸田さんは、こう言っています。

『防衛費はGDPの2%に倍増させる』って。

まずは、『歳出改革』をやって、お金を捻出するらしいですが、あまり期待できませんよね。

だって、誰だって、予算を削られるのイヤでしょ。

そう、簡単なことではないと思います。

そうなると、国債を発行するか税金を上げるかになるでしょう。

でも、財務省は国債発行を許さないでしょうから、アホな国民を騙して、増税するんじゃないでしょうかね。

そのために、『台湾有事は日本有事』って、言うわけです。

トマホーク500発?

さらに、記事の中には、こんなことも書かれていました。

『防衛省が米国製の巡航ミサイル「トマホーク」を、2027年度までに最大500発の購入を検討している』って。

もしホントにトマホーク500発を買ったとしたら、いくらかかるのか?

なんと、1500億円もかかるそうです。

アメリカは、喜ぶでしょうね。

でも・・・

トマホークで、防衛できるんですかね。。。

ちゃんと、国防を分かっている人たちに判断してほしいです。

今、政府がやっていることは、国防に必要な話ではなく、『如何に防衛費を集めるか?』の議論ばかりやっているような気がします。

もしかしたら、戦争を煽って、防衛費を上げ、アメリカにお金を渡す事だけを考えているのかな・・・なんて、思ってしまいます。

北朝鮮のミサイルだって、防衛費を上げるためのパフォーマンスかもしれません。

この先、日本はどうなるんでしょうかね。。。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。