こんにちは。たかです。
ニュースを見ていると、岸田内閣の支持率に関する報道が出ていました。
いろんな所が調査しているようですが、最も支持率が低かったのは、毎日新聞ですかね。
なんと、毎日新聞の調査によれば、岸田内閣の支持率は25%だったそうです。
まあ、僕の感覚からすれば、0%ですけどね。
支持率25%ってことは、岸田内閣を支持する人がいるってことです。
岸田内閣のどこを支持しているんですかね・・・
毎日新聞の調査では、こんなことが分かったそうです。
防衛増税賛成?
毎日新聞の調査内容の結果を、書いてみたいと思います。
◉防衛費を大幅に増やす政府の方針について:賛成48%、反対41%
◉防衛費増額の財源としての増税について:賛成23%、反対69%
◉社会保障費などほかの政策経費を削ることについて:賛成20%、反対70%
◉国債発行について:賛成33%、反対52%
こんな感じです。
防衛費を増やすことには賛成する人が多いようですが、財源として、増税も経費削減も国債発行も、賛成する人は少ないようです。
ん・・・
では、どうやって、防衛費を増やすんですかね。。。
おそらく、『社会保障費以外の無駄な経費を削減しろ!』っていう意見が多いのかもしれませんね。
社会保障費って、無駄ではありませんからね。
国民としては、削減されると困りますよね。
無駄を削減できるのか?
多くの国民は、『無駄なお金を削減しろ!』と思っていると思います。
僕もそのひとりです。
しかし、無駄な経費って、削減出来るんでしょうか?
家庭でも会社でも、経費を削減するのって、大変ですよね。
それを国でやるのって、かなりの摩擦が生じて、なかなか前に進まないような気がします。
以前、民主党が政権を取った時、経費削減をやってましたが、うまくいきませんでした。
だから、経費を削減することで財源を生み出すのって、難しいと思います。
かといって、やらなくていいわけじゃありません。
やるだけやって、足りない分は、国債発行をやればいいと思うんですがね。
国債発行しなくても、国債の償還費を減らせば良いだけです。
岸田さんのように増税ばかりしていたら、富国強兵ではなく、貧国弱兵になると思います。
経済を立て直し、たくさん税金が入ってくるようにした方がいいと思うんですがね・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。