年金だけじゃ、生きていけないみたい。対策はあるのか?

 

こんにちは。たかです。

ネットニュースを見ていると、増税の話ばかりですね・・・

消費税、道路利用税、相続税、退職所得控除の見直し、配偶者控除の見直し、たばこ税、などなど。。。

自民党に投票した人は、どう思っているんでしょうか?

こうなることは、分かっていたと思うんですがね・・・

しかも、物価高になっています。

こうなると、一般庶民は、生きていけません。

これからのサラリーマンは、大変ですね。

年金だけで大丈夫?

こんな風に税金が上がれば、日本の経済は、ボロボロになっていくことでしょう。

まあ、岸田さんは、それが目的なのかもしれませんが。

日本の経済が悪くなれば、将来、受給できるはずの公的年金も、減額になります。

国の試算によれば、最悪の状況になった場合、現在の受給見込み額の半分くらいしか、もらえないかもです。

みなさんは、公的年金をいくらもらえる予定なのか、知ってますか?

とりあえず、調べてみたほうがいいですよ。

僕の場合、夫婦で月に10万円くらいになるかもしれません。

そうなったら、どうでしょう?

さすがに、我が家でも、10万円では苦しいかもです。

15万円あれば、なんとかなると思うんですがね・・・

しかし、物価が上がっていけば、15万円でも無理になるかもしれませんね。

やはり働くしかない?

こう考えると、やはり、死ぬまで働かないといけませんかね・・・

とはいえ、これから先、高齢者が働ける場所があるのか?

おそらく、どんどん、無くなっていくことでしょう。

反対に、働かなければならない高齢者は、どんどん増える・・・

ってことは、高齢者で、仕事の奪い合いになるってことでしょうか?

そんな、おそろしい時代がやってくるのかな・・・

そうならない為に、どうしたらいいのか?

対策はあるのか?

僕は、こう考えています。

雇われずに稼ぐ

誰かに雇ってもらって、お金を稼ごうとすると、仕事の奪い合いになります。

しかし、誰にも雇われず、自力で稼ぐことが出来れば、なんの問題もありません。

なので、出来るだけ早く、自力で稼げるようになっていた方が良いですね。

もし、今、サラリーマンをやっているのなら、副業を始めて、誰にも頼らずに、稼げるようになっておいたほうが良いと思います。

そうすれば、老後も安心です。

では、僕の場合は?

ブログで稼げれば良かったんですが、まったくダメです・・・

そこで、考え出したのが、『株式投資』です。

しかも、『株価予想をしない株式投資法』を考案しました。

以前にも、ブログで紹介していますが、さらに、グレードアップしています。

8月中旬から、この投資法で投資をやっているんですが、結果は、こんな感じです。

◉9月:87,185円

◉10月:63,946円

◉11月:95,789円(11月27日まで)

まあまあ稼げそうなので、次回、どのような投資方法なのか、書いてみたいと思います。

もし、ご興味あれば、読んでいただければ幸いです。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。