こんにちは。たかです。
ついに、我が家の愛犬君が、天国に旅立って行きました。
13歳でした。
この数日間は、下血と嘔吐で、苦しそうな時もありましたが、ほとんどの時間は、寝ていました。
僕的には、あまり苦しまずに、天国に行ったんじゃないかと思います。
愛犬が亡くなったのは悲しいのですが、この遺体をどうするか?
僕が子供頃は、その辺りの山に埋めに行ったんですが、今は、そんなこと出来ません。(昔もダメだったんでしょうね・・・)
『不法投棄』になるらしいです。
ってことで、ネットでいろいろ検索し、ペットの葬儀屋さんにお願いすることにしました。
葬儀は3プラン
僕がお願いした葬儀屋さんは、3つのプランが準備されていました。
HPには、このように書かれています。
《お引取り供養プラン》
ご自宅にお伺いし、お引取り致します。合同火葬後に供養塔に埋葬致します。
《一任個別火葬プラン》
ご自宅にお伺いし、火葬車にて個別火葬致します。終了後はスタッフが拾骨を執り行い、骨壷・骨袋に納めてお返し致します
《立会個別火葬プラン》
ご自宅にお伺いし、火葬車にて個別火葬いたします。終了後はお集まりの皆様でご拾骨していただき、骨壷・骨袋に納めてお返し致します
で、僕は、どのプランを選択したか?
もちろん、『お引取り供養プラン』です。
愛犬くんは大事ですが、骨までは、欲しくありません。
さらに、お値段も違いますからね。
いくら違うのか?
値段は、ペットの体重によって、分けられています。
ちなみに、我が家の愛犬君は、10㎏未満だったので、『お引取り供養プラン』で22,000円でした。
これが、『一任個別火葬プラン』だと、25,300円。
さらに、『立会個別火葬プラン』だと、27,500円になります。
そして、葬儀屋さんに、こう聞いてみました。
『あの~、どのプランを選ぶ人が多いですか?』って。
そしたら、こう返ってきました。
『やはり、立会個別火葬プランが多いですね』
『ペットを大事にされていらっしゃる方が多いですから』
『逆に、お引取り供養プランを選ばれる方は、あまり、いらっしゃいませんね』だって。
なんだか、僕は、非情な人間のようです・・・
最後に
晩年の愛犬君は、下痢がひどく、ホントに、介護が大変でした。
状態が悪い時は、1日に、8回も下痢をする時もあって・・・
出来る限りのことはやったつもりですが、それでも、なんだか、心残りです。
『もっと、やってあげらることが無かったのか?』って。
これから、犬小屋の解体作業をやりたいと思います。
小屋が目に入ると、思いだしちゃうので・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。