こんにちは。たかです。
みなさんは、食料危機って、起こると思いますか?
ニュースなどを見ていると、食料危機を煽る記事が増えているような気がします。
実際、いろんな食料が値上がりしていますからね。
もしかしたら、食料危機って、起こるのかもしれません。
さらには、戦争も起きるかもしれません。
『台湾有事は日本有事』なんてことも、言われています。
我らが岸田さんは、アメリカから武器を購入してますからね・・・
ホントに戦争が起こったら、どうなるんでしょうか?
みなさんは、何か対策してますか?
最近始めたこと
昨年末くらいから、食料を備蓄するようになりました。
具体的には、『アルファ米』や『飲料水』、『缶詰』などを買っています。
もしも、戦争が起こったりしたら、困りますからね。
ミサイルが飛んできて、即死したら仕方ありません。
ですが、電気を止められたり、兵糧攻めなんてされたら、苦しいだけです。
お腹がすくのは、耐えられません。
まだ、備蓄を始めたばかりなので、数量は少ないんですが、これから、徐々に集めていきたいと思います。
何年分?
とはいえ、どのくらい備蓄すれば良んですかね・・・
中には、『5年分の備蓄は必要だ!』なんてことを言っている人もいます。
しかし、そんなに備蓄するのは大変です。
お金もかかるし、物資を保管する場所がありません。
特に、水はかなりスペースを取りますからね・・・
僕的には、とりあえず、3か月分の備蓄をやろうかと思っています。
なので、1人1日3食としたら、3食×30日×3か月=270食分が必要です。
夫婦2人なら、270食×2人=540食・・・
ちなみに、アルファ米は、1食300円くらいですから、540食×300円=162,000円が必要になります。
ん・・・
なかなか、大変ですね。。。
戦争なんて起きない世界になってほしいですね・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。