月13万円で生活できない?そんなものなんだろうか・・・

 

こんにちは。たかです。

今日、こんな記事を見ました。

『「年金月13万円」70歳単身男性…相次ぐ物価高で収支は赤字に「早く亡き妻に会いたい」』です。

この記事では、ある独身男性の生活について書いてあります。

『年金を受給している70歳の山本拓郎さん(仮名)は、妻の保子さん(仮名)を2年前に亡くして単身で生活しています』

『住まいは持ち家でしたので住居費はそれほど必要なく、これまで13万円の年金収入でぎりぎり生活を送ることができていましたが、この物価高により、毎月の収支がついに赤字となるようになりました』だって。

独身、持ち家で、月13万円の年金で、赤字になる・・・

年を取ると、こんなものなんでしょうか。。。

我が家は15万円以内

ちなみに、我が家は、妻と母と3人暮らしですが、月15万円以内で生活出来ています。

しかも、妻の美容系でお金を使っていてもです。。。

もし、これが無ければ、おそらく、10万円くらいで生活できると思います。

しかし、この男性は、独身で持ち家にも拘わず、月13万円を超えてしまうみたい。

何に使っているんですかね?

不思議ではありますが、もしかしたら、年を取ると、お金を使ってしまうのかもしれませんね。

後先考えず、パッパパッパ使っているのかも。

そして、気がついたら、お金がない・・・なんて。

まさか、認知症だったりして。。。

妻が僕より先に亡くなっても、こんなふうにならないよう、ケチケチ爺さんになりたいと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。