こんにちは。たかです。
4月に入ってから、アメリカ株は、冴えませんね・・・
ダラダラと下落しております。
NASDAQ100のチャートを見てみると、3月14日に最安値(13046ポイント)をつけ、3月29日に15239ポイントまで、上昇しました。
この間、約17%の上昇をしました。
しかし、そこから下落をしており、現在、13893ポイントまで下がっています。
3月29日から約9%ほどの下落になります。
ですが、アメリカの確定申告も終わりますので、そろそろ、上昇してくるかもしれませんね。
来週に期待したいところですが・・・
今日は、僕の保有しているファンドの状況をご紹介します。
資産状況
では、僕が所有しているファンドについて書いてみたいと思います。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・総投資額:1,800,000円
・基準価格:19,406円
・取得単価:17,063円
・評価損益:+246,760円(+13.7%)
iFree NEXT NASDAQ 100
・総投資額:2,000,000円
・基準価格:20,788円
・取得単価:20,199円
・評価損益:+58,145円(+2.9%)
iFree レバレッジ NASDAQ 100(レバナス)
・総投資額:2,200,000円
・基準価格:29,228円
・取得単価:36,749円
・評価損益:-450,251円(-20.5%)
3つのファンドを合わせると、-145,346円になります。
これでも、円安のおかげで、含み損は少ない方でしょうね・・・
為替ヘッジのないレバナスは、まともに、NASDAQの下落をうけています。
来週は、どうなるんでしょうか?
3月14日の最安値を更新するようなことがあれば、どんどん下落するかもしれませんね。
逆に、3月29日の15239ポイントをうわ抜ければ、16500ポイントまでの上昇が期待できるかもです。
なんとか、上向いてほしいんですがね・・・
最後に
レバナスの次の買い増しポイントは、NASDAQの週足RSIが40未満、かつ12600ポイントまで下がったところにしています。
理由は、前回の買い増しポイントが13300ポイントくらいだったので、そこから約5%下がったところにしています。
4月1日に逆イールドが発生しています。
なので、もしかしたら、大暴落がやってくるかもしれません。
でも、それを完璧に予測できる人は、まず、いないでしょうね。
もしわかる人がいれば、億万長者になれます。
僕のような凡人は、インデックスを購入し、『下がったら買う、下がったら買う』を繰り返す。
そして、長期にホールドし、お金が必要になった時に、必要な額だけ売却する。
これが、いちばん安全な投資方法だと思っています。
ってことで、暴落が来ても対応できるよう、準備をしておきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました