株はいつ買うのが良い?その答えは・・・

 

こんにちは。たかです。

先日、知り合いの人と話をしていた時のこと。

その知り合いAさんは、僕が株式投資をしていることを知っていました。

すると、そのAさんは、僕に、こう言ってきたんです。

『たかさん、株って、いつ買えばいいの?』

『今は、どんどん下がっているから、やめたほうがいいかな?』って。

みなさんなら、この質問に、どう答えますか?

率直に言って、『このタイミングで株を買えば、かならず儲かる!』みたいなことが分かるのなら、今頃、億万長者です。

株価の動きなんか分からない

僕は、株のド素人ですから、株価の動きなんてわかりません。

この先、50%上昇するかもしれませんし、50%下落するかもしれません。

なので、僕は株を買うタイミグよりも、資金管理の方が大事だと思っています。

僕のやり方は、こうです。

◉投資する総資金を10分割する。

◉買いたい株が出てきたら、買いたい時に、資金の10%分だけ買う

◉そこから、5%下落したら、資金の10%分だけ追加で買う。

これを繰り返せば、約50%下落しても、買い続けることが出来ます。

計画的ナンピンってやつですね。

ただし、個別銘柄の場合、50%以上下落することがありますので、注意が必要です。

できれば、インデックスに投資をした方が安全だと思いますがね。

今、僕はインド株に投資をしています。

インド株は割高なんですがね・・・

今年に入ってから、どんどん下落していますので、どんどん買い増ししています。

そのうち上がって来るでしょうから、利益が出るまで、ホールドするつもりです。

こういったことをAさんに伝えたんですが、ぽかーんとしてました・・・

おそらく、期待していたような答えじゃなかったんでしょうね。。。

投資は自己責任でやるものですから、自分でやり方を決めて、それに則ってやった方がいいですよね。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。