株価暴落煽りが多くなりました。では、どうするか?僕の方針。

 

こんにちは。たかです。

このところ、アメリカ株が冴えません。

上ったり、下がったり、下がったり・・・

S&P500もNASDAQ100も、2月に入ってから、ずっと下がりっぱなしです。

1月は、とっても調子良かったんですがね・・・残念です。

こうなってくると、またしても、暴落煽りの記事や動画が増えてきます。

中に、『これから30%暴落する!』なんて感じのものもあります。

では、今後、どうしたらいいんでしょうか?

僕が今、考えていることを書いてみたいと思います。

長期投資の場合

長期投資の場合、下落しようが上昇しようが、関係ありません。

あと10年、20年、30年、あるいは、死ぬまでホールドするのなら、株価が下がった時に買い増しすれば良いだけ。

インデックス投資の場合、必ずと言っていいほど、株価は上がってきます。

なので、『下落は買い場』ってことになります。

大事なことは、『下落した時に、買い増しできる予算を持っておく』ってことですね。

これがないと、どうしようもありません。

指をくわえて、ジッとしているしかありません。

ってことで、長期投資の場合は、下落を楽しめばいいと思います。

短期投資の場合

問題は、短期投資の場合ですね・・・

『これから、下落するぞ!』って言われると、ロング(買い)で入るのは怖いですよね。

だって、どんどん下落すれば、どんどん含み損が増えるわけですから。

しかし、ホントに下落するのであれば、ロングではなく、ショート(売り)から入れば良いんじゃないですかね。

そうすれば、利益を出すことが出来ます。

でも、予想に反して、上昇したら・・・

そんなことを考えてしまいます。

要するに、下落煽りの記事や動画を信じることが出来ないわけです。

こういった場合、僕なら、『同値で両建て』をしますね。

具体的には、ロング×2ポジション、ショート×1ポジション。

もし、ホントに下落すれば、ショートで利益を出すことが出来ます。

逆に、上昇してしまっても、ロングがショートより1ポジション多いですから、一括決済しても、利益を出すことが出来ます。

ただし、下落した場合、ロングの2ポジションは、含み損になりますがね・・・

もし、インデックス投資なら、いずれ戻って来るはずですから、待っておけばいい話です。

しかし、こうなると、短期トレードとは言えなくなるかもしれませんが。

 

このやり方で、今は、月に数万円から10万円くらいの利益を出しています。

なにか、参考になれば、幸いです。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。