こんにちは。たかです。
昨日『家、ついて行っていいですか?』っていうテレビ番組を見ていました。
おもしろい番組ですよね。
いろんな人の人生を垣間見ることが出来て。
昨日の放送では、83歳の仙人ような風貌のおじいさんが出演していました。
若いころは、俳優座の役者をされていたみたいですが、問題を起こしてしまってクビに・・・
その後、世界131か国を旅行したみたいです。
とはいえ、バックパッカーですけどね。
さらには、サハラ砂漠を横断したりと、ホントに、破天荒なおじいさんでした。
37歳くらいからは、植木職人をしていたみたいです。
ん~、どのくらいお金あるんだろうか・・・
そんなことを気にしながら、番組を見ていました。
住まいはボロボロ
おじいさんの住んでいる家は、見事なほど、ボロボロ・・・
玄関のドアも開きっぱなし、窓も開きっぱなし。
外出中も、ドアを閉めてないんですね。
当然ながら、虫も入ってくるみたいですが、まったく気にしてない様子です。
足の踏み場も無いくらい、物が散乱していましたが、おじいさんにとっては、住み心地が良いらしい。
家賃は、たしか42000円だったような気がします。
ん~、田舎だったら、もっと安くて、もっといい物件あるんじゃないかと思いましたが。
東京って、家賃高いんですね・・・
年金暮らしなのか?
どう見ても、働いているようには見えません。
きっと、年金で生活しているんだと思いますが、いくらもらっているんだろうか?
植木職人をやっていたようなんですが、それだけでは、たいした年金にはならないでしょうし。
仮に、国民年金だけなら、家賃の42000円を払ってしまったら、ほとんど残りは無いはずです。
どうやって、生活しているんだろうか・・・
しかも、ビールはアサヒスーパードライを飲んでいました。
僕なんか、1本80円のビールでがまんしているのに。
心に残る一言
番組の最後に、このおじいさんが言った言葉です。
『食べるものさえあれば幸せだよ』だって。
いろんな国に行って、食べる事さえできない国を見てきたからでしょうか。
こんな言葉が言えるのは。
食べるものがあって、住むところがあれば、それだけで十分なのかもしれません。
それ以上のことは、もしかしたら、贅沢なのかもしれないなぁ・・・
なんて、思ってしまいました。
![]() |
シニアひとり旅 バックパッカーのすすめ アジア編 [ 下川 裕治 ] 価格:880円 |
最後に
ですが、このおじいさん、まだ、やりたいことがあると言っていました。
それは『もう一度、世界1周をしてみたい』って。
でも、年齢も年齢だし、むりかな・・・なんて、ちょっと寂しそうでしたね。
この年になっても、まだ、やりたいことがあるなんて、すごいなぁって感じました。
普通なら、83歳で身寄りもなく、ボロボロの家に住んでいれば、この先の不安の方が大きいと思うんですがね。
いくつになっても、やりたいことを持つことって、大事なんだろうな。
おじいさんを見ながら、『今の僕は、これでいいんだろうか・・・』なんて、ちょっと反省した次第です。
ですが、僕は僕ですから、気にせずマイペースで生きていきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。