鶏も牛も豚も高級食材になるかも。僕みたいな人間は、昆虫食かな・・・

 

こんにちは。たかです。

今日、こんな記事を見ました。

『鳥インフルで少女死亡 「全ての国、警戒高めよ」 WHO』です。

カンボジアで、11歳の少女がH5N1型の鳥インフルエンザに感染し死亡したそうです。

コロナが終わって来たら、今度は、鳥インフルエンザですか・・・

さて、この先、どうなるんでしょうかね?

ワクチンを打てと言うのか?

それとも。。。

鶏は食べるな!

もしかしたら、『鶏は危険だから食べるな!』なんてことを言い出すかもしれませんね。

『食べるな!』となれば、鶏を育てる人はいなくなるでしょう。

そうしたら、鶏がいなくなりますから、たまごも食べられなくなります。

ん・・・

食べるものが減っていきますから、困りますよね。

さらには、オランダでは、家畜の数を30%削減することを検討しているそうです。

なぜか?

家畜の糞尿に含まれる一酸化二窒素などのガスは、地球温暖化につながるからなんだそうです。

これが、世界的に広がれば、家畜の数は減ってしまいます。

すると、牛や豚を食べることが出来なくなります。

あと数年後、鶏も牛も豚も、高級食材になっているかもしれません。

でも、動物の糞尿で地球温暖化になるとか、バカげていると思いませんか?

たんぱく源は昆虫から?

動物の肉が食べられなくなりますから、たんぱく源が減ってしまいます。

では、何を食べるのか?

最近、流行っている『昆虫食』なんですかね。

みなさんは、昆虫食って、どう思いますか?

すでに、学校給食では出されているところもあるそうですが。。。

おそろしいですよね。

そもそも、日本には、昆虫を食べるという習慣は、ほとんどないと思います。

イナゴくらいかな?

ってことは、昔の人は、『昆虫は食べてはいけない』と分かっていたんじゃないんでしょうかね。

僕は、昆虫食は、勘弁してほしいなぁ。。。

ゴキ〇リなんか入っていたら、気絶しそうですよ。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。