こんにちは。たかです。
岸田さんがウクライナに行っているので、代わりに松野さんが、こんなことを言いました。
『年度内に新型コロナウイルス対策と合わせ2兆円強の予備費を措置する』って。
この2兆円は、低所得世帯への現金給付や、LPガスの料金低減のために使われるらしい。
でも・・・
当初、世耕さんは、『予備費が5兆円ある!』って言ってませんでしたかね?
ってことは、残りの3兆円は、どこに行ったんですかね?
ミサイルでも買ったんでしょうか?
ウクライナとかインドなどにお金を落とすのなら、国内にも落としてほしいですね。。。
国民は分断される
このように、低所得者だけに給付をすると、国民の間で分断が生まれます。
現に、こんな意見が多いです。
『低所得者は、自業自得だ!』
『なぜ、自分で努力しない奴らだけを助けるんだ!』
『オレたちだって、苦しんだ!』
こうなってくると、低所得者たちを責めるようになってきます。
これって、どうなんでしょうかね。
最もいい方法は、全国民に恩恵のある政策です。
それは、税金を下げることなんじゃないでしょうかね・・・
なぜ、政治家は、これを言わないのか?
野党ですら、このようなことは言いませんよね。
れいわは言ってるかな?
アホみたいに、『高市VS小西』みたいな、どうでも良いことばかりやって。。。
自民党も立憲民主も、選挙で大負けしたらいいと思います。
国民の生命と財産をしっかり守ってくれる政治家が現れることを願います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。