2月の家計簿をご紹介。なんだかんだ、お金ってかかるのね・・・

 

こんにちは。たかです。

今日は、我が家の2月度の家計簿をご紹介したいと思います。

我が家の場合、月15万円以内で生活しないといけません。

でないと、老後破産します。

いまのところ、なんとか、15万円以内で生活出来ているんですが・・・

さて、2月は、どうだったか?

ちょっと、書いてみたいと思います。

2月はこんな感じでした

・食費:31,398円

・生活雑貨:16,057円

・娯楽費:220円

・被服費:0円

・医療費:0円

・通信費:13,361円

・美容:4,752円

・慶弔費:0円

・光熱費:20,519円

・帰省費:56,034円

・ガソリン代:6,000円

・自動車修理:0円

・その他:10,294円

合計すると、158,635円になります。

ちょっと、オーバーしましたね・・・

これで、2か月連続の予算オーバーとなります。

1月は妻の娯楽費、2月は妻の帰省費で、5万円以上使っています。

これが、予算オーバーの原因ですね。

もし、この出費が無ければ、10数万円で生活することが出来ています。

まあ、必要経費なので、仕方ないですかね・・・

収入は?

今年に入ってから、株のスイングトレードで10万円以上の利益を出すことができています。

取引がややこしいので、ブログには書いていませんが。。。

妻も、パートで月に7万円ほど収入がありますので、夫婦で月17万円くらいは稼いでいると思います。

なので、家計的には、赤字にはなっていないと思います。

夫婦2人で、たった17万円しか稼いでないんですが、支出が少なければ、なんとかなるものですね。

これに、60歳から公的年金が入ってくれば、楽になると思います。

まあ、そこまで、妻が働いているかは分かりませんけど。

これからも、数万円でもいいので、コツコツと稼いでいきたいと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。