こんにちは。たかです。
会社に勤めていたころ、マンション投資をしている同僚がいました。
うまくいっている人が多かったように思います。
なので、『僕もやってみようかな?』なんて思った時もあったんですが、勇気がなくて、踏み出せませんでした。
今となっては、やらなくて良かったかな・・・なんて思っています。
さて、今日、こんな記事を目にしました。
『32歳会社員、出産後に妻が退社。月10万円の住宅ローン負担が重い・・・』です。
自宅の住宅ローンもありながら、マンション投資を考えているようです。
さて、大丈夫なんでしょうか?
登場するご家庭は?
旦那さん32歳、奥さま38歳、0歳のお子さんがいらっしゃいます。
月の収入は、旦那さんが24万円、奥さまは専業主婦をされています。
ボーナスは、年間で58万円あるそうです。
ちなみに、貯金は投資も含めれば、約620万円お持ちのようです。
支出は?
一方、支出はどうなんでしょうか?
・住宅ローン:8万6500円
・管理費:1万3500円
・食費:3万5000円
・光熱費:1万1000円
・通信費:1万2000円
・趣味娯楽:2万円
・教育費:1万5000円
・こづかい:2万円
・雑費:1万円
・保険料:3万5000円
合計すると、約26万円になります。
月の収入は、24万円ですから、毎月2万円の赤字になります。
年間では、2万円×12か月=24万円の赤字です。
ボーナスからは、50万円を貯金していますので、50万円ー24万円=26万円が年間の貯金額になります。
65歳まで働いたら?
仮に、旦那さんが65歳まで働くとすれば、あと33年あります。
ってことは、26万円×33年=約860万円は貯金できそうです。
現在、約620万円の貯金がありますので、620万円+860万円=約1500万円が、65歳時点で手元にあることになります。
まあ、今後、旦那さんのお給料も上がるでしょうし、奥さまも働くかもしれません。
なので、今の調子なら、家のローンを払いながら、老後資金も貯めることが出来るかもしれませんね。
マンション投資はどうか?
ところが、旦那さんは、マンション投資を考えているようです。
物件価格2000万円、ローン金利2.35%。家賃見込みは7万5000円なんだそうです。
この条件だと、たしかに、35年で投資物件の支払いは完済できそうです。
ですが、固定資産税を含めると、若干手出しをしなければいけません。
それから、35年間、空室の期間を出してはいけません。
もし、空室になれば、その分、手出しすることになります。
要するに、7万5000円を自分で払わないといけなくなるわけです。
仮に、3か月も空室が続けば、貯金は出来なくなります。
ん・・・ちょっと、リスキーですかね?
![]() |
初心者から経験者まですべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書??投資家100人に聞いた!不動産投資をはじめる前に知りたかった100の疑問と答え 新品価格 |
最後に
僕なら、まずは、自宅の住宅ローン返済を完了したいですね。
その為には、奥さまに働いてもらう必要があるかもしれません。
どんどん繰り上げ返済をして、50歳までには、完済できたらいいと思います。
マンション投資は、借金が減ってきてから、考えてもいいんじゃないかと思います。
だって、ずっと、今の会社で働き続けられるという確証はありません。
いつ、リストラされるか分からない時代です。
そんな中、大きな借金を抱えるのは、やめたほうが良いように思います。
家を買うなら、頭金を準備して、出来るだけ借金は少なくしておきたいものです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。