こんにちは。たかです。
こんな記事を見ました。
『「コロナ不況」対策として、有志が「国民1人あたり20万円」の支給を財務省に申し入れ』です。
えっ?
ひとり20万円?
我が家は4人いますので、20万円×4人=80万円もらえるのか?
なんだか、すごいですね・・・
記事の内容は、こんな感じです。
『日本経済復活の会や就職氷河期当事者全国ネットワーク、ベーシックインカム学会の有志が、「国民一人あたり20万円」の配布を求め、財務省に申し入れ』
『「日本経済復活の会」の小野盛司会長は「新型コロナウイルスや米中貿易摩擦、日韓経済摩擦、消費税増税などが重なり、日本経済は急激に落ち込む可能性が出てきている。緊急策として、全国民一人あたり20万円を配布すべきだ」と訴えた』だって。
意味あるかな・・・
みなさんは、20万円もらったら、使いますか?
僕は、使わないと思います。
だって、使うことが無いですからね。
多くの人は、貯金してしまうんじゃないでしょうか?
まあ、コロナウイルスのせいで、収入が途絶えてしまった人は、消費にまわすと思いますがね。
これから大事になるのは、景気を回復することです。
国民が、お金を使うようにすることですよね。
簡単に言えば、『今、お金を使った方がお得だ!』って思わせればいいんじゃないですかね。
そうすれば、短期的には景気は良くなります。
消費税をゼロにしたら・・・
もし、コロナウイルスが収束して、消費税がゼロになったら、買い物に行きませんか?
あるいは、旅行に行ったりしませんか?
今は、10万円のものを買えば、1万円の税金が取られるわけです。
もし、消費税がゼロになれば、10万円の買い物をしても、1万円は取られません。
この1万円は、そもそも取られるはずだったお金です。
『だったら、使っちゃっても良いかも?』なんて、気分になりませんか?
そうなれば、その1万円を外食に使うかもしれませんよね。
僕個人的には、20万円を配るのなら、消費税をゼロにした方がいいと思います。
もし、20万円配るのなら、1年間くらいは、毎月配ってほしいですね。
そうすれば、消費にまわると思いますが。
中小企業に支援
今の問題は、中小企業が潰れるかもしれないってことです。
そうなれば、そこに勤めている社員さんは、路頭に迷います。
さらには、その取引会社も潰れるかもしれません。
倒産の連鎖が起こるかもしれないと思うんです。
今やることは、個人を助けることも大事ですが、企業を助けることじゃないですかね。
中小企業は、あと何か月、耐えることが出来るんだろうか?
国の融資を受けても、返済できないかもしれない。
だったら、このタイミングで、店をたたんでしまおうか?
そんな思いの事業主の方は、多いかもしれません。
最後に
コロナウイルスは、いつかは、収束します。
1年後か、2年後か分かりませんが・・・
オリンピックまでには、間に合うのかな?
その後、景気をどう回復するか?
政治家の手腕が試されるときじゃないですかね。
僕個人としては、お金が減らないように、緊縮財政でがんばりたいと思います。
お役に立てず、申し訳ありません。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。