2022年は1年間でいくらお金を使ったか?我が家は、このくらいで生きてます。

 

こんにちは。たかです。

2023年も、2日目になりました。

早いものです。

我が家のお正月は、みんな、バラバラ。

母は温泉でお泊り。

妻は実家に帰省中。

息子も娘も戻ってこない。

愛犬君は、天国でお休み中。

ってことで、僕のお正月は、ひとりで遊んでいます。

さて、今日は、我が家の2022年度の支出に関して書いてみたいと思います。

アーリーリタイアすると、1年間の生活費は、いくらくらいになるのか?

参考にしてもらえれば幸いです。

2022年はこんな感じでした

・食費:332,468円

・生活雑貨:96,545円

・娯楽費:5,494円

・被服費:83,055円

・医療費:53,230円

・通信費:165,690円

・美容:175,788円

・慶弔費:0円

・光熱費:251,881円

・帰省費:123,526円

・車両関係:155,601円

・その他:106,757円

・ペット費:28,560円

合計してみると、約158万円くらいになりました。

これに加えて、国民年金で約40万円、国民健康保険で約11万円支払っています。

なので、生活するだけなら、約200万円くらいあれば、なんとか生きていけるんじゃないでしょうか。

いかがですか?

『そんな貧乏生活したくない!』って思われるかもしれませんね。

でも、案外、やってみるとストレスなく生活出来ます。

お金って、そんなに使いません。

特に、仕事を辞めたら。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。