こんにちは。たかです。
2022年も、今日で終わりです。
みなさんにとって2022年は、どんな年でしたか?
僕の感想としては、ガマンの1年だったような気がします。
いちばんのできごとは、息子が仕事を辞めて、家に戻ってきたこと。
約2か月くらい家にいましたが、今は、どこかに行ってしまいました。
どこで、何をしているのやら・・・
連絡もつきませんし。。。
まあ、生きているのなら、それでいいんですけどね。
2番目は、アメリカ株の下落ですかね・・・
2022年は、1年中、株価が下がっていたような気がします。
下落するたびに、買い増しをする。
心の中では、『はやく、上がってくれよ・・・』って願いながら。
しかし、現実はその逆。
耐えて耐えて・・・
投資って、マゾ的な側面がありますね。
2023年は?
2023年は、どうなるでしょうか?
2024年に新札に変わりますので、その前に何か変化が起きると思います。
もしかしたら、『預金封鎖!』みたいな情報が出回るかもしれませんね。
さらに、中国と台湾の関係も気になります。
日本政府も、5年計画で武器を調達したり、必要物資を集めたりするようです。
なので、これから5年の間に、大きな出来事が起きるかもしれません。
2023年は、そういったことに向けて、準備をしていきたいと思います。
まずは、非常食などの準備ですかね。
今も少しはあるんですが、少しずつ、増やしていきたいと思います。
株に関しては、今年同様、株価が上がってくるまで、耐え抜きたいと思います。
もし、下落するのであれば買い増しします。
決して、売ったりしません。
でも・・・
今以上の下落が来たら、耐えられるかな。。。
そんな気もしています。
今年1年、ブログを読んでいただき、ありがとうございました。
また、来年も、宜しくお願い致します。