こんにちは。たかです。
最近、YouTubeなどでは、2023年の米国株の予想を出している方が多くなっています。
僕自身は、株価の予想はしません。
ポンコツの僕が予想したところで、当たりませんからね・・・
では、2023年の米国株は、どうなると言っているのか?
多くの方は、2023年は暴落すると言っています。
まあ、暴落すると言っても、15%くらいの下落みたいですが。。。
なぜ下落するのか?
それでは、なぜ、2023年の米国株は暴落すると言っているのか?
その理由は、さまざまですが、最も多い意見としては、これです。
『業績の悪化』
2023年は、企業の業績が悪化し、そのため、株価が暴落すると言っている方が多いですね。
なるほど、そのとおりかもしれません。
では、どうしたらいいのか?
今までは、『予想なんて当たるかどうか分からんし、ほっとけば、そのうち上がるやろ』くらいしか思っていませんでした。
しかし・・・
ホントに株価が暴落するのであれば、儲けるチャンスかもしれません。
たくさんの人が、『株は下がる!』と言っているんです。
当たるかもしれません。
そこで、僕は、これをやりました。
売り注文
GMOクリック証券でCFDを活用しました。
具体的には、『米国S500』を50万円分買い、100万円分空売りしました。
なので、株価が下がっていけば、利益が出ますし、上がってしまっても、『買い』を入れていますので、利益が取れます。
どんどん上がっていくようなら、さらに空売りを追加していきたいと思っています。
CFDの良いところは、レバレッジをかけることが出来る点です。
2倍のレバレッジをかければ、実際の投資金額は、約半分で済みます。
なので、資金を効率的に使うことが出来ます。
とはいえ、この方法は、裏目に出るかもしれませんがね。。。
予想を覆し、どんどん上昇していったら、とんでもない含み損をかかえることになります。
『買いは家まで、売りは命まで』という格言があるくらいですから、注意が必要です。
命がなくなる前に、損切りしたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。