こんにちは。たかです。
僕は2019年3月末で会社を早期退職しました。
年齢は49歳です。
世間的には、まだまだ働けると思われるかもしれませんが、残念ながら、限界に達しております。
もう、人とかかわって仕事をするなんて、出来そうにありません。
ちょっとしたことで、うつ状態になってしまいそうなくらい、心が脆くなっています。
これが治るまでには、長い年月がかかるかもしれません。
僕みたいになる前に、我慢できないくらい辛い仕事は、辞めたほうが良いです。
取り返しがつきませんからね・・・
さて、今日、こんな記事を見ました。
『50歳会社員、貯金6200万円。退職勧奨年齢になり早期リタイアを考えています』です。
年齢と言い、退職勧奨年齢・早期リタイアといい、僕と近い感じです。
違う点と言えば、『貯金6,200万円』ってところですかね。
そんなに持っていたら、どんなに楽だろうか・・・内心、うらやましい。
ところがです。
この記事に出てくる方は、退職後のお金について、心配をされているようです。
みなさんなら、心配しますか?
実は資産1億円
この記事をよく読んでみると、この方は貯金以外にも資産があります。
まず、個人年金、養老保険などの生涯受取予定金額が1,500万円、退職金は2,300万円あるそうです。
で、貯金が6,200万円でしょ。
合計すると、1億円になるんです。
50歳で、1億円ですよ~。
しかも、独身です。
みなさんなら、つらい仕事を続けますか?
マンションの購入を検討中
ただし、この方は、マンションの購入を検討されています。
お値段は、約3,000万円らしいです。
ん~、高いのか安いのか分かりませんが、いずれにしても、7,000万円が残ることになります。
50歳で、持ち家で、貯金7,000万円。
この状況でも、仕事を続けたほうがいいですかね?
月に生活費は?
この方は、先にも書きましたが、独身です。
月の生活費を見てみると、なんと、12万7000円です。
そのうち、5万円が住居費みたいですので、7万7000円で生活しているわけです。
ってことは、マンションを購入するのであれば、年にかかる生活費は92万4000円になります。
貯金は7,000万円ありますから、単純に、割り算してみると、約75年は生活出来そうです。
125歳まで生き延びれるかもしれません!
もう、仕事辞めても良くないですかね・・・
アルバイトをするらしい
ところが・・・
この方、お金が心配らしく、55歳までアルバイトで職場に残るんだそうです。
月収は、7~8万円程度になるそうですが。
ん~、僕には、まったく理解が出来ません。
反面、ホントに凄いな~って思いますね。
お金はたくさん持っているのに、まだ、お金の為に働く。
どこまで貯金すれば、満足するのだろうか・・・
まさか、125歳まで生きるとでも思っているんでしょうか?
最後に
死ぬまでお金の為に働く。
こういう方って、意外と多いのかもしれませんね。
で、気がついたら、病気になって、不自由な生活が始まる。
そして、こう思うんじゃないでしょうか?
『好きなことは、何もして来なかった・・・』
『仕事ばかり、するんじゃなかった・・・』
『もっと、やりたいことやっておけばよかった・・・』
この言葉は、50代・60代の末期のがん患者さんが言ったものなんだそうです。
人生、どこで終わるか分かりません。
お金を稼ぐために、時間を無駄にするのは、考えものです。
明日、死んでも後悔しない。
そう思えるような、毎日を送っていきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。
![]() |
価格:918円 |