こんにちは。たかです。
今日も、ネットでウロウロと記事を読んでおりました。
そしたら、こんな記事を見つけました。
『50歳一人暮らし、貯金5600万円。うつ病で療養中。このままリタイアできる?』です。
50歳で5600万円も貯金があるんですね。
うらやましい・・・
ですが、この方、どうやら、うつ病をお持ちのようです。
ん~、僕と同じ感じですね。
ですが、僕と違う点は、なんと、『働こうとしている!』って言う事です。
僕なんか、サッサと働くことを放棄しましたがね・・・
さて、この方は、働く必要あるんでしょうか?
登場する方は?
50歳の独身男性です。
現在、無職で、無収入。
貯金は、5600万円お持ちのようです。
年金は、65歳から、年間で約117万円あるそうです。
月にすれば、約9万8000円くらいですかね。
支出は?
一方、支出はどうでしょうか?
・家賃:4万8000円
・車両費:2万3000円
・食費:3万円
・光熱費:8000円
・通信費:8000円
・趣味娯楽:1万円
・雑費:1万円
・保険料:1000円
合計すると、約14万円くらいです。
無職を貫いたら・・・
仮に、このまま、無職生活を死ぬまで継続したとします。
すると、どうなるでしょうか?
年金の受給開始年齢まで、あと15年あります。
その間は、貯金を切り崩して生活するわけです。
月の生活費は約14万円ですから、年間では、14万円×12か月=168万円になります。
これを15年続けると・・・
168万円×15年=2520万円が必要になります。
すると、65歳時点での貯金は、5600万円ー2520万円=3080万円になります。
65歳以降は、月に9万8000円の年金を受給します。
ってことは、月の生活費14万円ですから、14万円ー9万8000円=4万2000円が不足するわけです。
年間では、4万2000円×12か月=50万4000円を貯金から切り崩すことになります。
65歳時点の貯金は、3080万円です。
なので、3080万円÷50万4000円=約61年で貯金は底をついてしまいます。
でも、61年後って、この方は、65歳+61年=126歳ですから、おそらく、生きてはいないでしょう。
ってことは、無職生活を継続しても、大丈夫ってことになります。
働こうとしていた
実は、この男性、今後はパートなどで、働こうとしていたようなんです。
うつ病まで患ったのに、なぜ、そこまで働こうとするのか?
その理由は、二つあるようです。
一つは、将来のお金が不安だから。
もう一つは、人とのつながりを保つため。
ですが、内心は、こうです。
『働いたほうがいいのかな・・・』
前向きに、『よし、働くぞ!』ではないんです。
この言葉の裏には、こんな気持ちがあったんじゃないでしょうか?
『ホントは、もう働きたくないけど・・・』
こんな気持ちで仕事をしたら、また、うつ病になってしまうかもしれません。
僕は、絶対にやめたほうがいいと思います。
![]() |
新品価格 |
最後に
この方の趣味は、『ドライブ』なんだそうです。
だったら、飽きるまでドライブをやったらいいと思います。
好きな事に、好きなだけ時間をかける。
こういった生き方をしても、良いんじゃないですかね。
無理に仕事をして、心も体も壊してしまっては、まったく意味がないと思います。
50歳で5600万円あれば、こんな生き方が出来るんですね。
ん~、僕の場合は、同じ年齢なのに、もっと貯金少ないですが・・・・
でも、好きなことして生きていきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。