57歳で貯金2000万円。早期退職しても大丈夫なのか?

 

こんにちは。たかです。

今日、こんな記事を見ました。

『57歳貯金2000万円。夫が体調不良で早期退職しました。どう暮らしていけばいい?』です。

旦那さんが体調不良のため、会社を早期退職するみたい。

奥さまも仕事をされているようですが、この先、不安に感じているみたいです。

では、どのようなご家庭なんでしょうか?

登場するご家庭は?

旦那さん58歳、奥さま57歳、お子さんは独立されているそうです。

月の収入は、奥さまが25万円、ボーナスが87万円ほどあるようです。

貯金は、投資も合わせれば2000万円お持ちのようです。

旦那さんの退職金が1000万円あるみたいです。

なので、貯金としては、3000万円くらいになりますかね。

公的年金は、旦那さんが月15万円、奥さまは月10万円の予定です。

支出は?

支出は、こんな感じです。

・住宅費:1万円

・車両費:2万5000円

・食費:4万円

・光熱費:2万7000円

・通信費:1万4000円

・趣味娯楽:1万1000円

・こづかい:4万円

・雑費:7000円

・保険料:1万2300円

・医療費:3万円

・予備費:5000円

合計すると、約22万円になります。

それでは、もし、旦那さんも奥さまも、どちらも仕事を辞めた場合を考えたいと思います。

実際には、奥さまは働かれるみたいですが、最悪の条件で考えてみたいと思います。

何歳まで生きられる?

ご夫婦で年金が受け取れるようになるまで、あと8年くらいです。

その間の生活費は、いくら必要になるのか?

月の生活費は22万円ですから、8年間では、22万円×12か月×8年=約2100万円が必要になります。

貯金は3000万円ありますから、65歳時点での貯金は、約900万円くらいになります。

公的年金はご夫婦で15万円+10万円=25万円ありますから、年金の範囲内で生活することが出来そうです。

計算上では、今すぐご夫婦でリタイアしても、生きていくことが出来ると思います。

僕ならこうする

ですが、ちょっと、心細いかもですね。

僕なら、もっと生活費を抑えると思います。

まずは、こづかいを減らしますね・・・

仕事を辞めると、そんなにお金を使うことはありませんから。

お金を使わなくても、今の時代、十分楽しむことが出来ます。

さらに言えば、少額でもいいので、死ぬまでお金を稼げるようになりたいですね。

月に1万円でもいいから。。。

そうすれば、心に余裕が生まれると思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。