こんにちは。たかです。
ん~、日本はどうなるんでしょうか?
政府は、未来投資会議で、70歳までの雇用確保のため、企業に対して継続雇用や起業支援などの選択肢を提示したと聞きました。
70歳まで働けるように、企業に『なんとかしろ!』って言っているんですよね。
ですが、経団連の偉い人や、トヨタ自動車の社長は、『終身雇用は難しい』って言っているんですよね。
素人の僕としては、かみ合わないと感じるんですが・・・
かたや、『70歳まで雇え!』って言ってるし、かたや、『60歳まで雇えません!』って言ってるし・・・
簡単に言うと、こんな感じなんですよね?
なぜ、70歳まで働くの?
そもそもなんですが、なんで、70歳まで働かないといけないのか?
そらくは、『年金が払えないから、自分で稼いでください』ってことですよね。
ですが、生活費をまかなえるくらい稼ぐことって出来ますかね?
月に、20~30万円も、70歳の人に払ってくれるんでしょうか?
しかも、70歳って、これから、バンバン増えますよね。
その人たち雇ってたら、若い人は安いお給料になりますよ。
そうばれば、子育ても出来ませんから、なおさら、少子化になりますよね。
まあ、高齢者はそのうち死んでいきますので、高齢化は改善されるでしょうが、日本の人口が減っていくんじゃないでしょうか?
考えようによっては、それはそれで、OKなんですかね。
昔々は、もっと人口は少なかったわけですからね。
ですが、国の言ってることは、全然、現実的じゃありません。
って感じるのは、僕だけでしょうか?
60歳から少額でも支払う
僕は、年金の支払いを遅らせるんじゃなくて、額を減らしたらどうかと思うんです。
ホントは、いやですよ。
そんなことになったら、ライフプランがぐちゃぐちゃになりますからね。
でも、今後の事を考えれば、60歳から減額した年金を支給する。
そして、足りない分は、アルバイトのような軽い仕事をする。
社員じゃなくていいんです。
たとえば、あと、10万円足りないなら、その分だけ働く。
アルバイトなら、福利厚生など、会社が負担しないといけない部分が、軽減されるんじゃないですかね。
ちゃんと、国が国民に『60歳から○○円支払いますよ』って約束しないから、不安がってお金が循環しないんだと思います。
これから、タンス預金が増えますよ~。
そして、アポ電詐欺、強盗などなど、起こるでしょうね。
悪い人たちからすれば、どこにお金があるか分かりやすくなります。
高齢者の無料住宅
これから先、人口が減って、空き家が増えますよね。
その空き家を国が買い取って、無料住宅にしたらどうですかね?
そこに高齢者が住むようにする。
そしたら、高齢者の家賃が浮きますし、生活費が抑えられます。
若い世代も、将来の住む場所は何とかなりますから、マイホームなんて買わなくっていいですから。
その分、教育費なんかに、お金を回せるんじゃないですかね。
そしたら、子供も増えるかもしれません。
まあ、反面、住宅屋さんは、潰れるかもしれませんが。
最後に
国民全員が、70歳まで働く社会なんて、僕は来ないと信じています。
っていうか、来てほしくないです。
60歳まで働いたら、その後は、質素な生活をしながら、ゆっくり生きていく。
好きなことしながら。
それが、人間にとって、一番しあわせな時間だと思います。
豪華な食事や旅行なんか、たま~にでいいんです。
日頃は、心おだやかに、何ごとも心配がなく生活できる事が、幸せなんだと思います。
そういった社会が来ることを、心から願っています。
まあ、僕の場合は、49歳で仕事を辞めて、好き放題ブラブラしていますので、国の悪口なんか言える立場ではありません・・・
1日でも長く、この生活を維持していきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。
![]() |
日本人の勝算 人口減少×高齢化×資本主義 [ デービッド・アトキンソン ] 価格:1,620円 |