84歳で貯金1000万円持ってても、まだお金がほしいんですかね?

 

こんにちは。たかです。

何歳になっても、お金ってほしくなるもんなんでしょうか?

ちなみに、自分が84歳になった時に、4億円ほしいと思いますか?

僕は、今年で50歳になりますが、まだ人生長いので、できれば、お金はあった方が助かります。

でも、4億円もいりません。

1億円あったらいいかな?

なんで、こんな事を書いているのか?

こんな記事を目にしたからなんです。

『84歳男性のスマホに「4億円受け取れる」とメール…手数料等の名目で“1000万円”騙し取られる』です。

なんと、84歳のおじいちゃんが、1000万円もだまし取られたみたいです。

さて、その手口とは?

スマホにメールが・・・

ある日、スマホに、こんなメールが来たんだそうです。

『この世でたった一人のあなただからこそ私からの4億円の支援をお受け取りになって頂ける』だって。

みなさんなら、『なんだ、このメール。バカじゃないか?』って思いますよね。

誰から来たメールなのかも分からないし、なぜ、自分に支援してくれるのかも分かりません。

普通だったら、このまま、スルーして終わりでしょう。

ところが・・・

このおじいちゃん、どうやら、本気にしてしまったみたいです。

手数料が必要?

この4億円をもらうためには、手数料が必要だったんだそうです。

なんだか、変な話ですよね・・・

で、このおじいちゃんは、28回に分けて、計1000万円を指定された口座に振り込んじゃったみたいです。

いや~、振り込まれた方も、ビックリしているんじゃないでしょうか?

『ホントに、振り込んできたよ!』みたいな。

もう一つビックリなのは、84歳のおじいちゃんが、1000万円を持っているってことです。

僕の場合、自慢ではありませんが、84歳時点では、貯金はゼロの予定です。

なぜ、発覚したかというと、同居している息子さん夫婦に、お金を借りようとして分かったみたいです。

息子にお金を借りてまでも、4億円受け取りの為の手数料を振り込もうとしていたんですね・・・

そんなにいるのかな?

84歳で、1000万円あれば、もう十分ですよね。

息子さん夫婦と同居しているのであれば、年金だけでも、生活出来たはず。

この1000万円だって、死ぬまでに、使い切れるかどうか分かりません。

ちゃんと、自分でお金の管理が出来ていれば、こんなことにはならなかったんでしょうが。

まあ、84歳なので、仕方がないですかね。

もしかしたら、息子さん夫婦の為に、4億円を残してやろうと思ったのかもしれませんね。

おじいちゃんの優しさが、あだになってしまったのでしょうか。


最後に

ホントに、高齢者を騙す詐欺事件が多いですね。

我が家にも、オレオレ詐欺みたいな電話がかかってきたことがあります。

一番良いのは、家の固定電話を置かないことですね。

もしくは、電話に出ない。

留守番電話を聞いてから、出るようにする。

そうすれば、かなり、防げるんじゃないでしょうか?

あとは、お金に欲を出さないってことですね。

お金がほしいと思うと、つい騙されてしまいます。

お金を増やすより、消費を減らす方が、年を取ってからは重要ですね。

僕も、騙されないように、年を取っていきたいと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。