28歳の女性が2600万円の詐欺に・・・僕にも詐欺メールが来るけど。

 

こんにちは。たかです。

今日も、ネットでウロウロと記事を読んでいました。

そしたら、こんな記事を見つけたんです。

『28歳の女性会社員が約2600万円をだまし取られる』です。

えっ?

2600万円?

しかも、28歳の女性が?

ちょっと、僕の常識では、考えられません。

まあ、あるとすれば、結婚詐欺かな・・・

そんなことを思いながら、記事を読んでみました。

ネット詐欺

この記事によれば、こんな感じだったようです。

『インターネットの動画サイトを閲覧しようとした際、表示された電話番号に電話をかけた』

『すると、男から「お金を払わないなら会社に言ったり、裁判になったりしますよ」などと言われ、35万円分の電子マネーを購入する被害にあった』だって。

ん・・・

どんなサイトを見ていたんですかね?

会社に言われたら困るようなサイトだったのか・・・

まあ、男性なら、こういった詐欺にあう人もいるかもしれません。

ですが、今の時代、『こんなものは無視しておけばいい!』っていうのが、当たり前だと思っていたんですが・・・

この女性は、そういったことを知らなかったんですかね。

さらに要求が・・・

この詐欺にあったのは、今年の1月なんだそうです。

そして、その後も脅迫され、5月2日までにあわせて55回、合計およそ2600万円を振り込んだようです。

55回ってことは、1回あたりの振込額は、2600万円÷55回=約47万円ってことになります。

まだ、28歳ですよ・・・

仮に、18歳から働いたとしても、まだ10年しか経っていません。

なので、年間260万円ずつ貯めていかないと、2600万円を貯金することは出来ません。

年間260万円を貯めようとすれば、月21万円を貯金しないといけません。

ん~、普通の会社員ではそんなこと出来ませんよね。

どうやって払ったのか?

この女性は、最終的には、父親に相談したそうです。

ってことは、それまでは、親からお金を借りていたわけでは無さそうです。

では、どうしたんだろうか?

銀行でも、そんなお金、貸してくれませんよね・・・

アーリーリタイア出来たのに

もし、コツコツ貯金をしていたのであれば、この女性は、楽勝でアーリーリタイア出来ましたね。

もし、この10年で2600万円を貯金することが出来たのなら、あと10年で、5200万円を貯めることが出来ます。

38歳時点で、5200万円の貯金があれば、アーリーリタイア出来たかもです。

もったいなかったですね・・・

もしかしたら、この女性は、アーリ-リタイアを目指していたのかも。

世の中には、凄い人がいるんですね。

すぐに役立つ最新対応版! 大学生が狙われる50の危険 (青春新書プレイブックス)

新品価格
¥1,100から
(2020/5/5 11:04時点)

最後に

いろんな詐欺が、横行しているようです。

最近では、『給付金詐欺』があるようです。

『10万円を振り込みますので、キャッシュカードを担当者に渡してください!』みたいな。

僕らからすれば、完全にあやしいんですが、高齢の方は騙されるみたいですね・・・

時々、僕にも、あやしいメールが来ます。

『あなたに1億円を受け取れる話がありますが、知ってますか?』って。

そんな話、あるはずないですよね。

だれが、僕みたいなポンコツに1億円あげるって言うんですか。

でも、こんなバカげたことでも、騙される人はいるんでしょう。

みなさんも、詐欺にはご注意ください。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。