こんにちは。たかです。
アメリカ株は、企業の決算発表の影響もあって、上がったり下がったりしていますね。
『メタ』の決算が出た時は、ちょっと、ビックリするくらい株価が下がっていきました。
たしか、25%くらい下がったんでしたっけ。
その影響もあって、NASDAQも前日の終値から、約4%以上下落したと思います。
なかなか、きびしい1週間でした・・・
では、僕の保有するファンドは、どうなったでしょうか?
先週の時点では、約100万円くらいの含み損を出していましたが・・・
保有ファンドの現状は・・・
今、僕が保有しているインデックスファンドは、こんな状況です。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・総投資額:1,800,000円
・基準価格:17,955円
・取得単価:17,063円
・評価損益:+93,944円(+5.2%)
iFree NEXT NASDAQ 100
・総投資額:1,800,000円
・基準価格:19,736円
・取得単価:20,440円
・評価損益:-61,791円(-3.4%)
iFree レバレッジ NASDAQ 100(レバナス)
・総投資額:1,800,000円
・基準価格:32,484円
・取得単価:39,322円
・評価損益:-313,081円(-17.4%)
この3つのファンドを合わせると、-280,928円です・・・
先週は、-485,919円だったので、少し改善していますね。
では、NASDAQに連動するETFを使った、短期トレードの方はどうなんでしょうか?
なんと・・・-303,750円です。
先週の時点では、-467,775円だったので、こちらも改善しています。
合計すると、-584,678円の含み損をかかえております・・・
まあ、先週よりは、マシになりましたかね。
買い増しチャンスは来るのか?
現在、直近高値から、どのくらい下落しているかというと、こんな感じです。
S&P500:-6%くらい
NASDAQ:-11%くらい
こうみると、そんなに大きな下落ではありませんね。
しかし、3月には利上げがありますし、7月からはQTが行われるそうです。
なので、3月までは下落が続きそうな気がします。
そして、4月から株価は上昇し、再度、7月くらいから下落するのではないかと思っています。
そう考えると、今年は、下落することが多いですので、買い増しタイミングが来そうな気がします。
とりあえず、今僕が考えている買い増しタイミングは、『週足RSI40未満』です。
週足RSIが40を下回ったら、追加で購入しようと思っています。
ちなみに、今の週足RSIは、こんな感じです。
S&P500:49.52
NASDAQ:43.59
もしかしたら、来週あたり、NASDAQの買い場が来るかもですね・・・
最後に
僕としては、今年の春くらいには、再度、株価は上昇するのではないかと思っています。
いや、そう願っております。
そして、春以降、利上げやQTが行われ、最終的には逆イールドが発生するのではないかと、心配しています。
逆イールドが発生すると、株価は暴落しますからね・・・
もし、そうなった時は、ポジションを減らしたり、何らかの対策が必要になるかもしれません。
アメリカのインフレが、早く落ち着いてほしいものです。
バイデンさん、頼みますよ!
本日も最後までお付き合いありがとうございました。