こんにちは。たかです。
先日、こんな記事を見ました。
『菊の花だけで2千万円!安倍元首相の国葬に消える血税約37億円』です。
安倍さんの国葬にかかる費用について書かれていました。
みなさんは、国葬について、どう思いますか?
そもそも、国葬って、何なんでしょうね?
葬式ではありませんよね。
だって、安倍さんの葬式は終わってますから。
僕が思うに、『お別れ会』みたいなものなんでしょうか・・・
その『お別れ会』に37億円も使うみたいです。。。
何に使うの?
では、37億円も、何に使うのか?
この記事では、こう書かれています。
『会場の飾りつけや設営に1億3600万円、武道館の会場費として1200万円、献花に700万円、警備に35億円となると、少なく見積もっても国葬にかかる費用は総額36億5500万円ということになるのだ』だって。
いちばん経費が掛かるのは、『警備費』なんですね。
外国から、偉い人たちがたくさん来るんでしょうから、警備は大事になります。
もし、殺されたりしたら、大問題ですからね・・・
そんなリスクを負ってまで、国葬って、やる必要あるのかな?
また借金?
では、この37億円って、どこから出すのか?
岸田さん曰く、『国葬の費用は全額国の負担になる』と言っているみたいですから、国のお金を使うんでしょう。
税金からだすのか、それとも、国債を発行するのか、分かりませんがね。
おそらく、国債を発行するんでしょうね。
でも、先日の財務省の発表では、『6月末の時点で国債や借入金などを合計した国の借金が1255兆円となり、国民1人あたりで計算すると初めて1000万円を超えた』って言ってました。
そんなに借金あるのに、さらに、37億円も借金していいんですかね・・・
普段は、国民のためにお金使わないくせに、こんなときだけ、ジャンジャンお金使うんです。
政府や財務省は、ホントに、借金返す気あるんでしょうか?
きっと、ありませんよね。
だったら、財務省も、こんなこと言わなきゃいいのに。
最後に
安倍さんの国葬に関しては、国民もいろんな意見があると思います。
あるアンケートでは、80%くらいの人が、国葬に反対しているみたいです。
そんな感じなのに、なんで、岸田さんは国葬をするですかね?
だれかに、指示でもされているんだろうか・・・
そんな気さえします。
どうしてもやるんだったら、無事に終わってほしいです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。