こんにちは。たかです。
昨日、妻とテレビを見ながら話をしていたら、突然、『働いてもいんだよ!』って。
妻の口から、こんな言葉が飛び出してきました。
ん??
妻は、僕が働かないのは、無理しているとでも思っているんだろうか・・・
そんな思いが、頭をよぎりました。
でも、なぜ僕は働かない無いんだろうか・・・
自分でもよく分かっていません。
そこで、今日は、『人が働く理由と僕が働かない理由』について考えてみました。
働かないと暇だから
『仕事をしていないと、やることが無くて暇すぎる。だから、働くんだ!』っていう方、いらっしゃると思います。
なるほど~。
少しは理解できますが、僕は仕事をしていなくても、暇じゃありません。
ブログ書いたり、釣りに行ったり、やる事はいくらでもありますので、暇じゃありません。
『暇だから働く』って方は、一生働くんでしょうね。
それはそれで、しあわせな生き方なのかもしれません。
僕には、無理ですが・・・
お金を稼ぐため働く
僕も26年間、仕事をしてきましたから、よく理解できます。
ですが、ある程度お金があれば、それ以上は必要ないように思います。
『将来が不安だから・・・』といっていては、いくら稼いでもお金は足りません。
高給な老後施設に入ろうとすれば、1億円持っていても、足りないかもしれません。
自分の生活に合わせたお金を準備出来れば、それ以上は不要ないんじゃないでしょうかね。
だったら、働く必要はありません。
世間体が悪いから働く
『いい年したおっさんが、仕事をしてないなんて、かっこ悪いよ!』なんて思う方は、多いでしょうね。
僕も、若干そんなことを思った時期もありますが、今では、まったく思いません。
逆に、『アーリーリタイアしている僕を、うらやましく思わないか?』なんて、思うことすらあります。
口に出して言う事は、絶対にありませんけどね。
人がやらないような人生を送っていることに、優越感みたいなものを感じているかもです。
働くことが好き?
ふと、思いました。
もしかしたら、世の中の人は、働くことが好きなんですかね?
僕の感覚からすれば、サラリーマンの多くの方は、『会社で働くのはイヤだ!』って思っていると信じていたんですが・・・
実は、違うのかもしれない。
僕は、働くこと自体は嫌いでありません。
ですが、他人と一緒に仕事をすることが、嫌いです。
人に気を遣うし、決められた範囲内でしか仕事が出来ない。
自営業的なことであれば、やる気も出てくるかもしれませんね。
最後に
僕が働かない理由は、『他人と交わりたくない』からだと思います。
なんの仕事にしても、最初は、だれかに教えてもらわないといけません。
それが、既にイヤです。
やり方が悪いだの、要領が悪いだの、いろいろとダメだしされるのもイヤですし。
『雇われる仕事』をしたくないんですね。
かといって、『雇われない仕事』を見つけているか、やっているか、と言われれば、何もやっていない。
強いて言えば、ブログを書いて、小学生程度のお金を稼いでいる。
その程度です。
ん~、これでは、働いているとは言えませんよね・・・
これが、もし、月に10万円以上の稼ぎになれば、『自営をやっています!』なんて言えるんでしょうが。
ですが、これから先、稼げるようになるとは、到底思えませんし・・・
きっと僕は、このまま、おじいさんになっていくんでしょう。
まあ、それでもいいかな?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。