含み損100万円達成!これからどうする?損切りするのが得策か・・・

 

こんにちは。たかです。

金曜日は、アメリカ株も、一旦持ち直してきました。

◉NYダウ:+1.47%

◉NASDAQ100:+3.70%

◉S&P500:+2.39%

このまま、上昇してくれるといいんですがね・・・

でないと、僕の保有しているファンドは、とんでもないことになっています。

どこまで含み損が拡大したか、ご紹介したいと思います。

資産状況

早速ですが、僕が所有しているファンドについて書いてみたいと思います。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

・総投資額:1,800,000円

・基準価格:17,727円

・取得単価:17,063円

・評価損益:+69,931円(+3.9%)

iFree NEXT NASDAQ 100

・総投資額:2,000,000円

・基準価格:18,237円

・取得単価:20,199円

・評価損益:-193,686円(-9.7%)

iFree レバレッジ NASDAQ 100(レバナス)

・総投資額:2,200,000円

・基準価格:21,460円

・取得単価:36,749円

・評価損益:-915,290円(-41.6%)

3つのファンドを合わせると、-1,039,045円になります。

なんと・・・

含み損が、100万円を超えてしまいました。。。

今、全部売却したら、100万円損するわけです(当たり前です)。

ん・・・

みなさんなら、どうしますか?

っていうか、こうなる前に、何か手を打っていますよね。

さて、どうしたものか・・・

追加購入!

ここで、一旦、損切りして、買い直すのもいいかもしれません。

ですが、僕には、それは出来ません。

だって、いつ買い直せばいいか分かりませんからね。

タイミングを見計らって株を買うのは、非常に難しい。

なので、僕が考えた戦略は、やはり、『追加購入』です。

要するに、『ナンピン』ですね。

レバナスは、20万円分、追加購入をします。

まあ、そのうち、レバナスも上がって来るでしょうからね。

最後に

現在、NASDAQ100は、12387ポイントになっています。

そして、NASDAQ100の週足RSIは、31.69ポイントです。

前回、追加購入した時のNASDAQ100の値は、13301ポイントでしたので、まあまあ下落していますよね。

このくらい下落したのであれば、追加購入しても良いんじゃないかと思っています。

では、次の購入は、どのポイントに設定するか・・・

次回の追加購入は、NASDAQ100が、11500ポイントくらいを考えています。

ん~、たぶん、今月末には、このくらい下落しているかも・・・

最悪の場合、NASDAQ100は、10000ポイントを下回るかもしれませんからね。

下がったら買う、下がったら買う。

これをひたすら、やっていきたいと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。