こんにちは。たかです。
今日も、母親のお見舞いに行ってきました。
正月明けに、平坦な道路でこけて、足の骨を骨折してしまったんです・・・
歩くことも出来ませんので、入院することになりました。
たぶん、1か月くらいの入院で済みそうですが。
母が入院している病室には、母以外に、3名の方がいらっしゃいます。
2名は80代、1名は90代です。
みなさん、女性です。
やっぱり、女性の方が、長生きするんですかね・・・
病棟を見て回っても、おばあちゃんばかり。
おじいちゃんは、ほとんど、見かけません。
ですが、女性も、年を取ると、とんでもないモンスターになるんですね・・・
同部屋にいるモンスターたち
ここからは、母と同部屋のモンスターたち(おばあちゃん)を、ご紹介していきたいと思います。
聞く耳なしモンスター
このおばあちゃんは、かなり、耳が遠い。
看護師さんが、何を言っても、何にも聞こえていない。
しかも、補聴器をしても、ほとんど変化なし。
『○○さん、今から、お風呂入ろうね!』っていう看護師さんの言葉に、このおばあちゃんは、こう答えます。
『いや~、もう食べれんから、いいよ!』だって。
ほぼ、意味不明であります。
ここで、おばあちゃんは、補聴器をつけます。
さらに、看護師さんは、こう続けます。
『あのね、○○さん、お風呂に入ろうかね?』って、声が大きくなります。
そしたら、おばあちゃん、こう答えます。
『ああ、今日は、息子は来とらんよ』だって。
もう、何を言っても無駄です。
補聴器つけても、これですからね。
声がもったいない。
最終的には、車いすに乗せられて、強制的にお風呂に連れていかれました・・・
まあ、仕方ないですかね。
ナースコールモンスター
このおばあちゃんは、強烈です。
僕が、母の病室にいた時間は、約30分くらいでした。
その間、ナースコールを押した回数。
なんと、10回です。(ちゃんと、カウントしました!)
3分に1回は押している感じです。
おばあちゃんが、『ブッブー』とナースコールを押します。
『ハイ、どうしました?』って看護師さんの声です。
すると、『あの・・・枕が落ちたんで取ってほしいんやけど』って。
すぐに、看護師さんがやってきて、枕を元に戻して、戻っていきます。
2~3分後に、またしても、『ブッブー』と音がします。
『ハイ、今度はどうしました?』と声が聞こえます。
『あの・・・髪はいつ洗うんかね?』だって。
すると、『ちょっと、確認しますね・・・』って、明らかに看護師さんはイラついています。
数分後、また、『ブッブー』とナースコールを押します。
今度は、『あの・・・腰が痛いんやけど』だって。
僕がいた30分間、こんなことが、ずっと続いていました。
母曰く、『あの人ね、ここから追い出されるみたいよ。仕方ないよね。あたしたちも、眠れんけんね』だって。
このおばあちゃん、夜中もナースコールを押しているみたいです・・・
最後に
長生きするのって、大変ですね・・・
もしかしたら、僕もあんな風になるんだろうか・・・なんて、考えてしまいました。
人に迷惑をかけるくらいなら、早めに、人生終わってもいいんですけどね。
とはいえ、勝手に終わらせるわけにもいきませんし。
これから、70歳まで働く時代になるようです。
やっと仕事が終わったと思ったら、病院に入院して、モンスター化するんでしょうか。
そうなったら、何のために生きているんだか・・・
早めに自由な時間を得て、やりたい事をやって、早めにあの世に行くのが、いちばんいいのかもしれませんね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。