こんにちは。たかです。
AIの発達って、凄いみたいですね。
僕は、このあたりのお話は、全くよく分かっておりません。
なんだか、人間よりも頭が良いらしいですね。
将棋やっても、人間が負けちゃった・・・みたいな感じですね。
ですが、『AIによる今日の株価』みたいなテレビを見ていると、あまり当たってないですよね。
株の取引きって、人間がやっているから、その時の人間の心理と行動までは、読み取ることは出来ないんですかね?
まあ、それだったら、人間と同じレベルでしょうか?
人間だって、100%相手の心や行動を読み取ることは出来ません。
もしかしたら、こういった点では、AIは向いてないかもしれませんね。
AIが病気を診断したほうが良くない?
これから、どんどん、AIが賢くなって、いろんなところで使われるようになると思います。
いつも、思うんですが、医師の病名診断ってありますよね。
あれって、患者の状態とか、レントゲンや検査結果とか見て、その医師の経験に基づいて、総合的に判断して決めてますよね。
なので、研修医は、なかなか、病名を当てることができない。
だって、経験ないですからね。仕方ありません。
こんな番組、NHKであったと思います。ご存知ですか?
ということは、様々な情報をAIに覚えさせれば、確実に病名を付けることが出来るんじゃないでしょうか?
医師も、AIの病名を参考にすれば、確実に誤診は無くなるんじゃないかと思います。
その方が、患者としても、うれしいですよね。
僕の右耳は、ほんとに、感音性難聴なんでしょうか??
誤診じゃない?
治らないんだけど・・・・って、今も思っています。
AIが全部やってくれたら・・・
もし、AIが農作物とか全部作ってくれたら、ほとんどタダで食べれますよね。
だって、人件費が、ほとんどかかってませんから・・・
AIが農作物を作って、それをスーパーに運ぶものAIがやる。
並べるものAIだし、レジもAIがやってくれる。
もし、こんな時代がくれば、人間は何をするんでしょう?
もう、遊ぶしかないですね。
やってみたいことをやる。
しかも、AIがすべてやってくれれば、お金なんかいらないんじゃないかな?
こんな時代が来るんでしょうか?
最後に
なんか、今日はお酒も飲んでないのに、妄想がひどかったと思います。
こんな時代は、来ませんよね・・・絶対に。
ですが、AIが発達すれば、おそらく簡単な仕事は無くなると思います。
スーパーやコンビニのレジも無くなりますよね。
今でも、スーパーはセルフレジですし、海外では、品物を店外に持って出るだけで、支払いが終わってるみたいですし・・・
僕が、これから、退職後にやろうとしている簡単な仕事は、AIなんかに取られてしまうような気がします。
これから、オンボロサラリーマンが出来そうな仕事って、なんでしょう?
僕がAIに勝てそうなこと。
ん~、それは・・・・・・
何も見つかりませんでした・・・・残念です
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
![]() |
「AIで仕事がなくなる」論のウソ この先15年の現実的な雇用シフト【電子書籍】[ 海老原嗣生 ] 価格:1,264円 |