こんにちは。たかです。
またしても、母親が、こけました・・・
しかも、普通の道路で。
そして、足首辺りが、腫れております。
折れたかな・・・
昨年の9月には、家の階段から落ちまして、股関節の近くを骨折したんです。
幸いにも、寝たきりにはなりませんでしたが、やはり、歩くのは不自由になりましたね・・・
おそらく、今日こけたのは、その影響だと思います。
年よりは、一度でも足の骨を折ってしまうと、歩くのが不自由になります。
今度は、それが原因で、何でもない場所で、こけちゃうんですね。
今は寝たきり
今日は、日曜日なので、明日、病院に連れて行こうと思います。
まあ、骨折していたとしても、安静にしているだけですからね。
急いでも、仕方ありません。
本人も、階段から落ちた時よりは、元気そうですので。
でも、今は、絶対安静にさせています。
いわゆる、寝たきり状態です。
あまり、動かしたり、足に体重をかけたりすると、良くありませんからね。
さらに危険性は増す
もし、今回、骨折をしていたら、また入院になるかもしれません。
そしたら、ホントに、歩けなくなるかも・・・
年寄りって、ちょっと、歩かなくなると筋力が落ちますからね。
ちょっと、不安です。
まあ、運よく歩けるようになったとしても、以前より、歩くのが不自由になるでしょうね・・・
ってことは、再度、こける可能性が出て来るってことです。
でも、歩かせないと、余計に筋力は低下するし・・・
どうしたらいいんだろうか?
歩かない方が安全
いちばん安全なのは、『歩かない事』なんですよね。
歩かなければ、こけることはありませんので。
でも、そうなると、車いすで移動することになります。
ってことは、家で生活は出来ませんから、施設に入ることになるんでしょうか・
でも、そんなお金、あるんだろうか・・・
『介護』の2文字が、現実問題となってきました。
![]() |
親が倒れた! 親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと 第2版 新品価格 |
最後に
親の介護は、心配ですね・・・
子供が育ったかと思えば、お次は、介護です。
そして、それが終わったら、今度は、自分が介護される番なんでしょうか?
あ~、そんなことを考えていると、だんだん、暗くなっていきます。
もし、このまま施設に入るようなことになれば、僕のライフプランは、大きく変わることになります。
おそらく、母の年金だけでは、施設費用は払えないでしょうからね。
ってことは、仕事を始めないといけないってことかな・・・
人生、思ったとおりには、行かないものなんでしょうか。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。