Amazonポイントがたまっていた。どうやって増えたのか確認してみた。

 

こんにちは。たかです。

先月、釣りの時に使うタモ網が壊れたので、Amazonで検索をしておりました。

今すぐ必要じゃないんですが、良いものがあれば、買おうかな?なんて思っておりました。

ふと、僕のAmazonポイントを見てみると、意外とたまっていたんです。

と言っても、最近、Amazonでお買いものは、ほとんどやっていません。

では、どうやって増えたのか?

ちょっと、不思議だったので、マイポイントの獲得利用履歴を見てみました。

そしたら・・・

Amazon Mastercardの利用

僕が使っているクレジットカードは、『Amazon Mastercardクラシック』です。

こんなやつです。

Amazonでお買い物をして、このカードを使えば、基本1.5%のポイント還元があります。

一方、Amazon以外で使った場合は、1%のポイントが還元されます。

ちなみになんですが、『Amazon Mastercardゴールド』になると、ポイント還元率が上がります。

たしか、Amazonで購入したら2.5%の還元だったと思います。

さらに、Amazon primeも使い放題だったと思います。

脱線しました・・・すみません。

で、僕のポイントのほとんどが、『Amazon以外でのカード使用』でたまっていたんです。

ん~、そんなにカードを使った記憶ないんだけどな・・・

よーく調べてみると、僕は、こんな使い方をしていました。

支払い係をやっていた

退職してから、数回ですが、勤めていた会社の同僚と飲みに行きました。

多い時は、7~8名くらいで行った時もあります。

そんな時って、だいたい、割り勘になりますよね。

残念ながら、退職したからと言って、誰もおごってはくれません。

たとえば、7名で飲みに行って総額35000円だったら、ひとり5000円ずつ出しますよね。

そして、誰かが代表して、お支払いを済ませる。

こういった光景って、よくありませんか?

この支払い係を、僕がやっていたんです。

そして、その支払いの時に、僕のカードを使っていたんです。

なぜ、そんなことしていたのか?

それはですね、単に、『現金を持っていなかったから』なんです。

別に、ポイント狙いでやっていたわけじゃありませんよ。

飲み代だけで○○十万円

カードの支払い明細を見てみたら、なんと、飲み代だけで50万円分支払っていました。

当然ですが、割り勘してますので、すべてが僕の負担ではありません。

さらに、これだけではなく、母親の入院代やベッド・冷蔵庫の支払いもあります。

それらを入れると、100万円くらいになりますかね。

そうなると、1%のポイント還元でも、かなり大きくなります。

最後に

ちょっとだけ、付け加えておきたいと思います。

支払いをする際、みんなに、断っておいた方がいいです。

『僕のカードで精算してもいい?』って。

でないと、『たかのやつ、人のお金でポイント稼ぎしてるな!』って思われますからね。

僕の場合は、『無職で現金もってないから・・・』で許してくれました。

まあ、事実なので、仕方ありませんけどね。

今日は、ちょっと、せこいやり方を書きました。

あまり、やらない方がいいですかね・・・

本日も最後までお付き合いありがとうございました。