僕がやってしまった転職未遂事件。転職してたら人生変わっていただろう。

 

こんにちは。たかです。

以前のブログにも書きましたが、僕は、一度だけ、転職活動をやったことがあります。

ですが、未遂に終わりました。

転職を本気で考えたのは、33歳の時です。

猛烈に仕事がイヤになり、会社を辞めようと思いました。

当時は、まだ、アーリーリタイアなど考えていませんでしたね。

家のローンも残っているし、子供もまだ、2歳と4歳でした。

まだまだ、お金が必要になりますので、働くしかなかったんです。

今日は、僕の転職未遂事件について、書いてみたいと思います。

うちに来ない?

ある日、某生命保険会社の方と、契約内容について検討していました。

今後のライフプランなど、いろいろ話をしていたんです。

その中で、僕が『今後、転職も考えているんですよね・・・』っていう話もしていたんですね。

そしたら、その数日後、その生命保険会社の方から電話がありました。

そして、こう言われたんです。

『うちの会社は厳しいけど、やってみる?うちに来ない?』って。

正直、悩みました。

今の会社にいれば、とりあえず、クビにはならないし、生活できるだけのお給料はもらえる。

でも、このまま、こんなイヤな仕事をしていても良いのか・・・

返事は、後日、連絡することにしました。

面接だけ受けてみる

どのくらい厳しいのか、確認してみると、こう言われました。

『ほとんどの人は、生活が出来なくなって辞めて行く』

『でも、生き残った人は、平均で年収2000万円くらいは稼いでいる』

そういった情報を教えてもらいました。

歩合制の会社だったんですね。

出来るかどうか分かりませんが、とりあえず、面接だけは受ける事にしたんです。

1次面接、2次面接と進み、最終面接まで、進むことが出来ました。

内定出すけど来ないほうが良いかも

そして、最終面接で、こう言われました。

『内定は出すけど、うちには、来ないほうが良いかもね』

『たかさんは、今の会社で、がんばったほうがいいと思うよ』

『うちに来るか来ないかは、後日、返事を下さい』って。

僕が転職したかった理由は、『今の仕事がイヤだから』だったんです。

『転職した会社で、バリバリ働きたい!』とか『年収を上げたい!』とか、前向きな動機ではなかったんです。

どうやら、最終面接では、その辺りを見抜かれていたみたいなんです。

志望動機なんか、かなり、考えていったんですがね・・・

お断りの電話

最終的には、お断りの電話をしました。

そしたら、最終面接の面接官の方から、こう言われました。

『イヤな事はしない方がいいよ』

『やりたいことをやったほうがいい』

『たかさんは、うちの会社でやりたいことが無いみたいだから、うちに来ても、すぐ辞めると思う』

『だったら、今の会社でがんばったほうがいいんじゃないかな?』って。

後日、聞いた話では、その面接官の方は、年収1億超えの現役営業マンだったそうです。

転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方 [ moto ]

価格:1,540円
(2019/11/8 10:01時点)
感想(2件)

最後に

あの時、あの面接官でなかったら、もしかしたら、転職していたかもしれません。

そして、すぐにギブアップして、転職を繰り返していた事でしょう。

今のような、のんきなリタイア生活なんか、送れなかったかもですね。

今日、なんで、こんな事を書いているのか?

実は、別の会社から、『うちに来ないか?』ってお誘いをもらったんです。

どうやら、僕の前職の人間関係がほしいみたいなんです。

要するに、人間関係だけもらったら、僕は、ポイって捨てられるわけです。

当然ですが、『もう、働く気はございません!』ってお断りました。

今後は、面倒な人間関係に巻き込まれない、平穏な生活を送っていきたいと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。