こんにちは。たかです。
今日も、ネットでウロウロと記事を読んでおりました。
そしたら、こんなものを見つけました。
『日本人の中で年収1000万の生活が一番しんどい理由…50代フリーランス女子の働き方』です。
年収1000万円の生活が、一番しんどい?
かなり、寝ぼけたことを書いてますね・・・
年収1000万円って、手取りで800万円くらいはあるでしょう。
月平均にすれば、約65万円くらいです。
では、なぜ、生活が苦しくなるのか?
もう、みなさんもお気づきですよね。
住宅費が高い
年収1000万円になると、きっと、お金持ちになった気分になるんでしょう。
この記事を読んでいると、住んでいるのは家賃35万円の家なんだそうです。
そりゃあ、生活苦しくなりますよね。
手取り65万円で、35万円の家賃払ったら、のこり30万円ですから。
でも、普通の生活なら、10万円以上の貯金は出来そうですがね。
ところが、年収1000万円の人は、家賃が高いだけではないみたいです。
教育費も高い
お子さんがいるご家庭では、教育費にもお金をかけているようです。
まあ、我が家も、娘にはお金がかかりましたが・・・
私立中学に行けば、年間100万円はかかります。
3年で300万円。
その他、塾に行けば、さらにお金がかかります。
そして、そのまま私立高校・私立大学に行くんでしょう。
あっという間に、1000万円くらいは、吹っ飛んでいくんじゃないですかね。
そんなに教育費にお金をかけても、どうしようもありません。
我が家の娘なんか、私立中学・高校に行ったんですが、最後は、専門学校です。
だったら、公立の中学・高校でもOKだったわけです。
なので、子供が望まないのであれば、無理に高い教育費をかけなくてもいいと思います。
すべては錯覚
年収1000万円になると、なんでも出来るような気になるんじゃないでしょうか。
高い家賃の家にも住める。
学費の高い学校にも通わせることが出来る。
外車にも乗れるし、高い外食だって出来る。
でも、よーく計算してみると、赤字になっている。
そういった家庭が多いんじゃないかな・・・
それって、すべて、年収1000万円を錯覚しているんだと思います。
月に65万円しかないわけです。
そこから、貯金をするのなら、そんなに使えるわけないんですよね。
![]() |
新品価格 |
最後に
ちょっと、ひがみ根性で書いてしまいました・・・
我が家は、共働きでも、年収1000万円には全然届きませんでした。
でも、そんなに生活が苦しいとは思いませんでしたがね・・・
娘が私立に行かなかったら、もっと、楽だったと思います。
お金を使う生活は、どんどんエスカレートしていきます。
もっと、良いもの。
もっと、高いもの。
人間の欲は、キリがありません。
ですから、最初から質素に生活する。
そうすれば、欲は出てきません。
お金を使わずとも、楽しく生きることは出来ます。
そこに、欲を出すべきだと思うんですがね・・・
年収1000万円あれば、僕だったら、アーリーリタイアを目指すかな・・・
そして、自由な時間の中で、やりたいことをやりつくすかも。
その生き方の方が、贅沢かもしれませんね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。