年収300万円。どうやってお金を貯めたらいいでしょうか?

 

こんにちは。たかです。

ブログ読者の方から、『年収300万円なんですけど、どうやってお金を貯めたらいいでしょうか?』って、質問をもらいました。

地方なら、年収300万円なんて、普通ですよね。

別に、今の日本なら、めずらしいことではありません。

我が家の息子も、そのくらいだと思います。

では、どうやってお金を貯めたらいいか?

これは、年収1000万円でも、変わりはありません。

今日は、僕の考えているお金の貯め方を書いてみます。

貯金したいのなら・・・

もし、本気で貯金をしたいのなら、これを実行出来ればいいわけです。

それは、『収入>支出』です。

収入が支出より多ければ、お金は余るはずです。

これを『貯金』といいます。

ってことは、収入を増やすか、支出を減らせば良いわけです。

でも、収入を増やすのって、大変ですよね。

だって、なかなか、お給料上がりませんからね。

であれば、メインの仕事以外に、どこかで働くか?ってことになります。

それよりも簡単なのは、支出を減らす事です。

家計簿をつける

支出を減らすには、まず、『何に、お金を使っているか?』を知ることですよね。

その中で、無駄なものはないか?

減らせるものは無いか?

それを探し出して、削減すれば良いだけです。

特に、固定費は減らしたいですよね。

たとえば、光熱費・通信費・保険料などなど。

逆に、食費や交際費は、なかなか減らしにくいですから・・・

でも、本気で貯金をするのなら、交際費なんかは減らさないといけないかもしれません。

お金に働いてもらう

年収300万円ってことは、ボーナス無しで、手取りで月20万円くらいですかね。

もう少し多いかな?

月の生活費が15万円だとすれば、月に5万円を貯金することが出来ます。

年間では、5万円×12か月=60万円を貯めることが出来ます。

これを30年間やれば、60万円×30年=1800万円になります。

でも、この金額だと不安になる人もいるかもしれませんね。

であれば、お金に働いてもらうしかありません。

仮に、月5万円を利回り3%で運用したら、30年後には、約2900万円になります。

なので、ジッと銀行に置いておくよりは、運用したほうがいいと思います。

そこで、こんな質問があると思います。

『利回り3%なんて、そんな投資あるのか?』って。

ん・・・『無いことも無い』っていうのが、僕の考えです。

インデクッス投資

僕は、インデクッス投資で長期に運用するのが、いちばん良いんじゃないかと思っています。

インデックス投資とは、市場に投資をしているようなものです。

なので、株への投資が増えれば、自然と自分の資産も増えていくわけです。

これからは、世界的には人口が増えていきます。

ってことは、投資にまわるお金も増えていくはず。

そう考えれば、日本だけではなく、世界の株式に投資をしたほうがいいと思います。

その方が、安全ですからね。

こういった考えから、僕は、『emaxis slim 全世界株式』に投資をしています。

現時点では、利回り3%以上で運用出来ています。

ですが、いつマイナスになるか分かりません。

リスクを取らずに、リターンを得ることは出来ませんから、これは仕方のないことです。

最後に

貯金をするには、収入よりも支出を少なくする。

その為には、家計簿をつけて、現状を確認する。

そして、無駄な出費を減らす。

めでたく支出を減らす事が出来たら、余ったお金を投資にまわす。

だた、それだけです。

でも・・・

『そんなの分かってるよ!』

『それが出来ないから、貯まらないんだ!』って言われそうですね。

しかしながら、これ以外の方法って、無いんじゃないかな?

どうしても貯金が出来ない人は、一生働くしかありません。

今の日本は、そういう考えからですから。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。