年収950万円。6000万円フルローンで家を買っても返済できるのか?

 

こんにちは。たかです。

僕が勤めていた会社の同僚に、6000万円の家を買った人がいました。

子供は2人いたんですが、『共働きなので大丈夫だ!』なんて言っていました。

今、どうなっているんだろうか?

会社もかなり不安定になっていますので、いつリストラが始まってもおかしくありませんからね。

今日、こんな記事を見ました。

『32歳、マンションをフルローンで購入し、毎月の返済額は20万円。漠然とした不安が拭えません』です。

このご夫婦は、6000万円のマンションをフルローンで購入されたようです。

まあ、このご時世ですから、不安になるのも不思議ではありません。

さて、どんなご家庭なんでしょうか?

登場するご家庭は?

旦那さん34歳、奥さま32歳、4歳と1歳のお子さんがいらっしゃます。

月の収入は、旦那さんが27万円、奥さまが18万円です。

合わせれば、45万円になります。

ボーナスは、年間で210万円ほどあるようです。

世帯年収にすれば、約950万円くらいになるんでしょうか。

ちなみに、貯金は投資も合わせて850万円ほどお持ちのようです。

支出は?

一方、支出はどうでしょうか?

・住居費:20万1000円

・車両費:3万円

・食費:2万円

・光熱費:1万円

・通信費:2200円

・趣味娯楽:1万円

・教育費:2万4500円

・こづかい:8万円

・雑費:1万5000円

・保険料:3万6000円

合計すると、約43万円になります。

月の収入は45万円ですから、45万円ー43万円=2万円を貯金することが出来ます。

年間では、2万円×12か月=24万円になります。

ボーナスからは、約100万円を貯金しているようですので、年間では124万円を貯金することが出来ます。

住宅ローンは、35年返済ですので、旦那さんが67歳まで続くようです。

60歳まで働いたら?

仮に、60歳まで働いたとします。

現在、旦那さん34歳ですから、あと26年働くことが出来ます。

すると、60歳時点での貯金は、124万円×26年=約3200万円になります。

この時、住宅ローンの残高は、約1400万円くらいになっている思います。

この残高を貯金から完済すると、3200万円ー1400万円=1800万円ほどに貯金は減ってしまいます。

退職金や年金額が分かりませんので、何とも言えませんが、老後資金としては、ちょっと心細いですかね・・・

でも、いちばん心配なのは、これです。

収入の減少

このご夫婦は、毎月、20万円の支払いをしなければいけないわけです。

しかも、35年間です。

もし、返済の途中で収入が減ったり、途絶えてしまうような事があれば、非常に困ったことになります。

なので、一刻も早く、ローンを返済しないといけません。

どんどん繰り上げ返済をしておいた方が良いでしょうね。

ですがこの先、サラリーマンって、どうなるか分かりません。

国は70歳まで働けと言っていますが、雇う側は、終身雇用は無理だと言っています。

雇ってくれないのに、どうやって働くのか?

そう考えると、6000万円のフルローンは、リスクが高すぎるような気がします。

最後に

一般的には、日本の家は資産になりません。

あっという間に、資産価値は下がってしまいます。

僕が住んでいる家なんか、資産価値はほぼゼロですからね・・・

中には、値段が値上がりすることもあるようですが。

でも、買い手がいなければ、価値は下がっていきます。

今後、人口が減っていく日本において、家が資産になるか?

余程、いい立地じゃないと、難しいかもしれませんね。

なので、家を買う時って、よーく考えてからにしたほうがいいと思います。

このご夫婦のように、あとになって不安になっても、後戻りできなくなりますから・・・

本日も最後までお付き合いありがとうございました。