こんにちは。たかです。
先日、ブログ読者の方から、こんな質問をいただきました。
『老後の資金は、準備しているんですか?』って。
以前、ブログの中で書いたことあるんですが、再度、書いてみたいと思います。
僕は2019年3月末で会社を早期退職しました。
その後は、無職生活をやっております。
僕のライフプランでは、貯金を切り崩しながら生活をしていく予定なんですが、このままいけば、70歳で貯金はゼロになります。
その後は、公的年金と生命保険の解約金で生活するつもりです。
しかし、それだけでは不安ですよね。
だって、公的年金がいくらもらえるか分かりませんからね。
ってことで、もう一つの収入源として、インデックス投資をする事で、老後資金を作ろうと考えています。
僕の考え
僕の老後の収入は、公的年金と生命保険の解約金だと書きました。
具体的には、公的年金が月12万円、生命保険の解約金が月3万円くらいの予定です。
なので、月15万円で生活出来れば、貯金がゼロになっても、何とか生き延びれると思っています。
しかし、予想以上に公的年金が少なくなるかもしれませんから、あと一つ収入源を作るために、インデックス投資を始めました。
投資先は、『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』、『iFree NEXT NASDAQ 100』、『iFree レバレッジ NASDAQ 100』です。
それぞれに、200万円ずつ投資する予定にしています。
そして、6年後から、月5万円ずつ取り崩していく予定です。
まあ、うまくいくかどうか分かりませんがね・・・
6年後はどうなる?
もし仮に、この3つのファンドが、年率9%で増えていけば、6年後には約1000万円に育っています。
投資額は200万円×3ファンド=600万円ですから、400万円の資産増になるわけです。
ん・・・そんなにうまくいくものなのか?
ちょっと、不安ではありますがね。
資産が1000万円に増え、その中から、月5万円を取り崩していくつもりです。
ということは、月0.5%を取り崩すということになります。
実際には、5万円も必要ないかもしれません。
その時は、取り崩し金額を少なくすればいいと思っています。
定額で取り崩すよりも、定率で取り崩した方が、資産は長持ちしますからね。
年率9%で資産が増えるのなら、月に0.5%の取り崩しをしても、資産が減ることはありません。
逆に、増えていくくらいです。
最後に
これが、今僕が考えている、老後資金の作り方です。
年を取ってからは、複数の収入源を作っておいた方が良いと思います。
もちろん、労働をする事で収入を得ることも良いことだと思います。
しかし、いつまで働けるか分かりません。
もし、体が動かなくなれば働くことは出来ませんし、勤め先から解雇されれば、当然、働くことは出来ません。
そういったこともあるので、不労所得を作っておくことは大事だと思います。
中でも、若いうちから、インデックス投資をしておくことは、得策だと思います。
何にも考えず、ただひたすら、積み立て投資をすればいいわけです。
そして、気がついたら、大きなお金に育っている。
これが、インデックス投資の良いところだと思います。
もっと、若いうちからやっておけば良かったな・・・
なんて、後悔しています。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。