こんにちは。たかです。
世の中には、若くして、お金持ちになっている人もいるんですね。
しかし、そんな人でも、心の病を抱えているみたいです。
逆に、そのくらいやらないと、サラリーマンでは、お金持ちにはなれないのかも・・・
今日、こんな記事を見ました。
『30歳、貯金1億500万円。夫が激務で疲弊しています。いつセミリタイアできるでしょうか?』です。
旦那さんは、仕事が激務で、かなり疲弊されているそうです。
疲弊しているだけではなく、精神科にも通いながら、毎日を耐えているようです・・・
もう、ここまでいくと、なんのために生きているのか、分からなくなりますよね。
そこで、奥さまは、『いつになったら、セミリタイアあるいは完全リタイアできるのか?』と悩んでいるようです。
みなさんなら、どう思いますか?
登場するご家庭は?
旦那さん37歳、奥さま30歳、1歳のお子さんがいらっしゃいます。
月の収入は、旦那さんが70万円、奥さまが6万円くらいあるそうです。
ボーナスは、年間で、500万円あるみたいです・・・
このご家庭の年収は、約1800万円くらいはあるんじゃないでしょうか?
この旦那さん、何の仕事なんですかね・・・
会社員みたいなので、商社とかなんでしょうか。
貯金は、投資も合わせれば、約1億円ほどお持ちのようです。
37歳で、1億円かぁ・・・すごい。
支出は?
一方、支出はこんな感じです。
・住居費:10万円
・食費:5万円
・光熱費:1万5000円
・通信費:8000円
・趣味娯楽:5000円
・教育費:1万4000円
・こづかい:2万円
・雑費:3万円
・保険料:3万600円
合計すると、約28万円くらいです。
世帯年収1800万円もあるのに、この生活は、かなり質素ですね。
だからこそ、1億円も資産を築くことが出来たんでしょう。
頭が下がります・・・
この状況で、今すぐ、旦那さんが完全リタイアしたら、どうなるでしょうか?
ちょっと、計算してみました。
何歳まで生きられる?
お子さんにかかる教育費として、2000万円を準備したとします。
すると、生活費に使えるお金は、約8000万円になります。
月の生活費は約28万円ですから、年間では、約350万円くらいになると思います。
ってことは、8000万円÷350万円=約22年で貯金が底をつくことになります。
まあ、奥さまの収入がありますので、もう少し、長持ちするとは思いますがね。
でも、完全リタイアするには、ちょっと、心細いですかね。
投資をしたら?
8000万円ものお金を貯金しているだけでは、もったいないですよね。
なので、とりあえず、3年分の生活として1000万円を確保して、残りの7000万円をアメリカ株に投資をしたとします。
仮に、S&P500に連動するETFなら、過去20年の利回りは、約9%くらいです。
すると、年間で、7000万円×0.09=630万円を得ることが出来ます。
年間の生活費は350万円ですから、貯金が出来るかもしれませんね。
ん・・・
こんな感じだから、お金持ちは、さらにお金持ちになっていくんでしょうね。
最後に
僕なら、サッサと仕事はやめると思います。
そして、数年は、ゆっくりすると思いますね。
そんなに働かなくても、お金が働いてくれますから、体と心が正常化するまで、のんびりしたほうがいいと思います。
どんなにお金があっても、健康でないと意味ありません。
そして、それは体だけではなく、心も同じことです。
心身ともに、健康でないといけませんね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。