48歳で貯金50万円。公的年金の金額も分からないのに家を買う気なのか?

 

こんにちは。たかです。

世の中には、のんきな人もいるものですね・・・

今日、こんな記事を見ました。

『48歳貯金は50万円。高校生の子どもがいますが、これから自宅を購入できるでしょうか?』です。

48歳で貯金50万円。

みなさんなら、この状況で家を買おうと思いますか?

僕だったら、ちょっと・・・・

もし、病気なんかしたら、家のローンを払えなくなります。

そうなれば、家は無くなり、ローンだけ残る・・・

ちょっと、こわいですね。

ですが今日は、家を購入できるかどうか、考えてみたいと思います。

登場する方は?

この記事に登場する方は、こんな感じです。

48歳の独身女性です。

6年前に離婚されており、高校1年生のお嬢さんと暮らしています。

お嬢さんは、高校卒業後に就職されるそうなので、学費もあと少しって感じです。

現在の収入は、月に19万円、ボーナスとして年間50万円もらっているようです。

貯金は50万円お持ちのようです。

公的年金は、確認していないようなので、分かりません・・・

貯金は少ないし、公的年金も知らない。

もう少し、お金の勉強をした方が良いかも・・・

支出は?

一方、支出はどうでしょうか?

・住居費:5万5600円

・車両費:1万5000円

・食費:3万円

・光熱費:2万円

・通信費:1万円

・趣味娯楽:5000円

・教育費:3万円

・こづかい:5000円

・雑費:5000円

・保険料:3万7000円

合計すると、約21万円になります。

月の収入は19万円ですから、毎月2万円の赤字です。

しかし・・・

この方曰く、毎月2万円の貯金をしているそうです。

ん~、どうなっているんでしょうか?

しっかりと家計簿をつけたほうがいいですね。

貯金出来ているからOK!ってわけではありませんからね。

家を買ったら?

もし仮に、2000万円で家を買ったとします。

2000万円のフルローンで、金利1%、返済期間20年で計算してみます。

すると、月の支払額は約9万円。

現在の家賃と教育費を合わせると、5万5600円+3万円=約9万円くらいになります。

なので、まったく無理ではないですかね・・・

ですが、68歳まで働かないといけませんし、今の収入を維持しないといけません。

それって、かなりリスキーですよね。

68歳まで雇ってくれるかどうかも分かりませんし・・・

最後に

もし、家を買うのなら、お金を貯めて、一括で安い家を購入した方が良いかもですね。

そうすれば、リスクも抑えられますし。

でも、僕がこの状況なら、一生賃貸を選ぶと思います。

だって、家って、メンテナンスにお金がかかります。

案外、バカになりませんからね。

安い賃貸に住んでいる方が、気楽でいいと思うんです。

この方のように、50歳くらいになって慌てないよう、若いうちからお金のことは考えた置いたほうがいいですね。

しっかり、お金の勉強をして行きましょう!

本日も最後までお付き合いありがとうございました。

本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]

価格:1,540円
(2021/6/9 09:30時点)