こんにちは。たかです。
今日、こんな記事を見ました。
『50歳独身、資産2700万円。天涯孤独の老後は、このままで大丈夫?』です。
身寄りもなく、将来に向けて必要な貯金額など、不安に感じているようです。
ですが、50歳で2700万円も貯金があれば、なんとかなりそうな気もしますがね・・・
しかも、独身ですし。
ってことで、ちょっとだけ、必要な貯金額を計算してみました。
登場する方は?
50歳の独身男性です。
月の収入は32万円で、ボーナスはありません。
貯金は、投資も合わせれば、約2700万円お持ちのようです。
公的年金は、年間177万円を予定されているようです。
支出は?
一方、支出はこんな感じです。
・車両費:1万円
・食費:3万円
・光熱費:1万5000円
・通信費:1万5000円
・趣味娯楽:2万円
・こづかい:3万円
・雑費:1万円
・保険料:1万円
合計すると、約14万円になります。
月の収入は32万円ですから、32万円-14万円=18万円を貯金することが出来ます。
年間では、18万円×12か月=216万円を貯金することが出来ます。
60歳まで働いたら?
もし仮に、60歳まで働いたとします。
現在、この男性は50歳ですから、あと10年は働くことが出来ます。
すると、この10年間に、216万円×10年=2160万円を貯めることが出来るわけです。
ってことは、60歳時点での貯金額は、2700万円+2160万円=4860万円ってことになります。
そして、60歳から65歳までは、貯金を切り崩して生活したとします。
月の生活費は14万円ですから、14万円×12か月×5年=840万円が必要になります。
これを貯金から出したとしたら、4860万円ー840万円=約4000万円が残ります。
これが、65歳時点での貯金額になるわけですね。
65歳から年金生活
そして、65歳からは、年金で生活するとします。
年間の年金額は177万円です。
一方、年間の生活費は、14万円×12か月=約170万円です。
ってことは、年金だけで生活できるわけです。
計算上、約4000万円の貯金は使うことなく、死んでしまうことになりますね・・・
今すぐリタイアしたら?
では、今すぐリタイアしたらどうなるでしょうか?
年金受給開始まで、あと15年あります。
その間、貯金で生活するとします。
すると、14万円×12か月×15年=2520万円が必要です。
これを貯金で賄うと、2700万円ー2520万円=180万円しか残りません。
しかし、65歳以降は年金だけで生活出来ますから、計算上は大丈夫ってことになります。
まあ、全く余裕はありませんけどね。
最後に
この男性の場合、あと5年くらい働けば、完全リタイアしても大丈夫でしょうね。
ですが、そこまで仕事はイヤじゃなさそうですから、働けるうちは働いても良いかも。
ちなみに、僕が同じ立場なら、速攻で辞めると思いますけどね・・・
ひとり暮らしなら、もっと節約できそうですから。
みなさんなら、どうしますか?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。
![]() |
価格:1,540円 |