こんにちは。たかです。
僕は、先月末で会社を早期退職しました。
なので、今は仕事をしていません。
したがって、無収入の状態です。
通常なら、慌てるところですが、僕の場合、『ライフプランシート』なるものを作成して、『今の貯蓄で何歳まで生きれるか?』を計算しています。
かなり、生活費を抑えた計画ではあるんですが、とりあえず、70歳くらいまでは大丈夫だと思っています。
今日、ネットでこんな記事を見つけました。
『60代の平均貯蓄は?貯金だけで「安泰な老後生活」は送れるか』です。
まあ、普通に考えれば、『そんなの無理!』ですよね。
年金をもらわなければ、貯蓄だけでは、ハッキリ言って、餓死します・・・
さて、今の60代の方って、いくら貯蓄があるんですかね?
60代で平均1400万円
この調査は、『金融広報中央委員会』が発表しているものらしいです。
60代と言っても、60歳から69歳まで幅がありますので、どう考えたらいいのか、難しいところです。
便宜的に、今回は、69歳で考えてみたいと思います。
平均は、1400万円なんですが、中央値は600万円になっています。
とびぬけてお金持ちがいると、平均値はあがりますから、中央値で考えた方が良さそうですね。
さて、僕のライフプランシートと見比べてみたいと思います。
僕が、69歳の時には、いくら貯蓄があるのでしょうか?
なんと・・・
![]() |
書き込み式で定年後の「心配ごと」を総チェック!50歳から備えるライフプランノート [ 和泉 昭子 ] 価格:2,160円 |
69歳の貯蓄額は500万円
おお~。
みんなより、少ないですね・・・
当たり前ですかね。
働いてないんですから。
でも、なんとか、生きていけると思っています。
それは、なぜか?
年金はなくならない
僕は、年金制度はなくならないと思ってます。
もしですよ、年金制度がなくなったら、生きていけますか?
僕の母親は、ぜったいに餓死します。
だって、83歳で、貯金0ですからね。
このまえ、『あたし、貯金なくなったけんね!』って、威張って言ってました。
年金っていう名前はなくなっても、何らかの補助金は出ると思います。
たとえば、ベーシックインカムで、1人7万円の支給があれば、夫婦で14万円。
その中で、生活すれば、生き延びることはできるでしょう。
まあ、その程度しか、考えていません。
最後に
最終的には、お金って、なんとかなるんじゃないですかね?
国民全員が貧困になれば、国も何か考えるでしょうし。
とはいえ、国に頼ってばかりではいけませんよね。
僕は、『雇われで働くこと』をしたくないので、自分で稼げる方法を、見つけないといけません。
でも、それが見つかれば、何歳になっても、稼ぐことが出来ます。
クビになることがありませんからね。
少額でもいいんです。
長年稼げば、総収入は変わらなくなります。
まだ、そんな都合のいい稼ぎ方は見つかってませんが、やりたいことをやりながら、見つけていきたいと思います。
明るく・楽しく・やさしく・感謝して生活していきたいものです。
そして、みなさんに、良いことがたくさん起きることを祈っています。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。