こんにちは。たかです。
会社を早期退職してから、ちょうど3か月になりました。
退職した直後は、いろいろと妻に小言を言われながら生活していましたが、最近では平和になってきました。
さまざまな手続きも終了して、ハローワークでの活動も慣れてきました。
税金なんかも、今月一気に請求が来ておりまして、妻は気絶しそうだと言っていました。
そりゃそうです。
住民税・国民健康保険・国民年金、すべてを合わせると、200万円近く払うんじゃないですかね・・・
雇用保険がなかったら、すべて手出しになりますので、かなりのダメージになっていた事でしょう。
まあ、これらの支払いも、来年になれば、かなり減額になると思いますが。
さて、退職して3か月が経過しましたので、今日は退職前後で、何が変化したかを考えてみたいと思います。
ストレスが無い
これが一番大きな違いかもしれません。
仕事をしている時って、ずっと先の予定まで決まりますよね。
たとえば、『半年後にあるイベントの主幹をやらないといけない』とか『3か月後に上司との面談がある』とか。
それが、楽しい予定ならいいんですが、だいたい、考えただけでもうつになりそうな予定ばかりです。
会社を辞めてしまうと、予定自体がほとんどありません。
ですので、うつ状態になりそうなイヤな予定も入りません。
ずっと先のことを考えて、うつ状態になることが、絶対にないんですね。
『こんなに気楽に生活してて、いいんだろうか・・・』って、思ってしまうことすらあります。
これって、ホントに凄いことだと思います。
反面、楽しい予定もありません。
でも、これって、自分で楽しいことを作り出せばいいわけですから、何とかなります。
お金が気になる
今は、退職して雇用保険をいただいていますので、まったくの無収入ではありません。
これが、来年になって、まったくの無収入になったら、貯金が減っていくばかりです。
おそらく、こうなると、お金のことが、今以上に気になるんじゃないかと思います。
『お金、足りるのかなぁ~』とか『もっと、節約しないと・・・』とか、お金のことが頭から離れない日々を過ごすかもしれません。
でも、仕事をしている時って、そこまで、お金のこねとって心配してませんでしたね。
生活できるだけのお給料は、もらっていましたから。
健康が気になる
人間って、不思議なものです。
仕事の心配が無くなると、別のことを心配し始めます。
次に大事になるのが、健康とお金です。
特に、健康は大事ですね。
毎日、しあわせな日々を送っていると、『もっと長生きしたい!』って思うようになるんですね。
こんな僕でも、『あと10年は生きていたい!』って思うんです。
仕事していた時なんか、『もう、いつ死んでもいいわ・・・』って思っていたんですが・・・
今、ちょっと体の具合が悪いと、『ガンじゃないか?』なんて、変な心配をしてしまいます。
僕なんか、タバコやめましたらね・・・自分でも信じられません。
将来よりも今日が大切
仕事をしていた時は、将来のことを考えていました。
会社の中でのキャリアビジョンなんか、書かされていませんか?
『今を楽しむよりも、将来の為に、今何をするか?』
僕は、そんな考えばかりしていたように思います。
ですが、退職した今、そんなことはどうでも良いです。
将来なんか、どうでも良いです。
なるようにしか、ならないでしょう。
それよりも、『今日、何しようかな?』
これを考えるのが、楽しくて仕方ありません。
今を、如何に楽しく生きるか?
最後に
高齢の方が、毎日、楽しそうにしているのがよく分かります。
だって、楽しいんですから。
仕事が楽しい人は、生涯現役で働く方が、しあわせな人生になると思います。
ですが、毎日、楽しくない生活を送っているサラリーマンの方は、1日でも早く、退職を検討した方がいいです。
ですが、中には『仕事をしないと暇で仕方ない!』っていう人もいるでしょう。
そんな人は、会社を辞めない方がいいですよ。
それこそ、地獄のような日々になりますからね。
今日は、退職3か月時点での、振り返りをしてみました。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。