こんにちは。たかです。
今日は、酔っ払っていますので、2個目の記事を書きたいと思います。
こんな記事を読みました。
『早期リタイアで何が起こる? 経験者が明かす、5つの意外な変化』
この記事の中に、なにが書いてあったか?
早期リタイアは実際、幸せを増大させない
僕は、『そうなんだろうな』って、思っています。
だって、早期退職しても、幸せになる要素がありません。
ですが、早期退職する事で、『イヤな事をしなくてよくなる』と思います。
マイナスの部分が無くなるだけであって、プラスの部分が増えるわけではありません。
マイナスが無くなれば、プラスになるとは限らないってことです。
でも、この記事の中には、こうも書いてあります。
『幸福感は、ゼロから100に突然はね上がるというより、徐々に感じられるようになった』
僕は、これが、一番良いのではないかと思います。
徐々に、自分の幸せをつかんでいく。
こうありたいと、思っています。
自由になる時間が増えることで、新たなモチベーションの源を見つける必要が出てくることも
この記事に出てくる方は、お金を稼ぐことが、モチベーションだったようです。
ですが、有り余るお金を手に入れて、リタイアすることが出来たので、もう、お金に関心が無くなったようです。
そうなれば、お金以外に、モチベーションとなるものを、みつけないといけないわけです。
僕の場合、お金が十分にあるわけではありません。
なので、経済的には、不安がつきまとっています。
この方が、まだ、お金に対する執着みたいなものがあって、稼ぐことがモチベーションになるかもしれません。
僕は、『雇われない働き方』で、お金を稼いでみたいんです。
そして、生きてみたいんです。
ダメだったら、アルバイトで雇ってもらいます。
お金が無くて、リタイアするのも、スリルがあっていいかもしれませんよ。
ゴールや夢は変わるもの
僕も、きっと、こうなると思います。
実際に、会社を辞めて、自由度が増せば、夢が変わるかもしれません。
お金を稼ぐことなんか、どうでも良くなるかもしれません。
それよりも、もっと大事なものを見つける可能性があります。
それでいいんじゃないかな?
そう、思うんです。
最後に
お金もないのに、会社を辞める。
周囲からは、無謀だと思われるかもしれませんが、人生としては、面白いんじゃないでしょうか?
『雇われずに働いて稼ぐ』
これが、出来るかどうか?チャレンジしてみたいです。
これから先、どうなってしまうのか?
きっと、会社を辞めてみないと分からない。
妻を巻き込んでしまいますが、人生を楽しんでみたいですね。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。